保育園生活をEnjoyしてくれているぽんちゃん。
わが子ながら、その馴染みっぷりには脱帽です。
わたしも弟も幼稚園に通いだしたとき、まったく同じだったようです。
他の子が泣いていても、泣くことなく淡々と過ごしていたそうで…。
母曰く
「その与えられた状況の中で楽しむことがうまいのね
」

だそうです。
そんなぽんちゃんのお気に入りは
マイク
のおもちゃ

毎朝お部屋に入ると、たくさんあるおもちゃの中から小さなマイクのおもちゃを探し出して銜えています。
今朝も若い先生に
「ぽんちゃん!そんなにお口に入れたらオエー
ってなっちゃうわよ~。」

と心配されましたが、主任先生がすかさず
「大丈夫よー。ぽんちゃんはマイクが大好きなのよね。」
と言っていました。
たしかに毎日必ずそれで遊んでいます。
今朝も遊んでいましたが、隣にいた男の子にサッとマイクを奪われていましたが…

(取られてもキョトンとしていたけど、実はそんなにお気に入りじゃないのかしら?)
そして、そんなぽんちゃんが次にお気に入りなのは
おもちゃ箱からおもちゃを出すコト

昨日のお迎えのときにも、おもちゃに埋もれていたぽんちゃん。
一緒に遊んでいた先生が
「ぽんちゃんはおもちゃをひたすら出して、自分の膝の上に置いていくんです。そのうちおもちゃで体が埋まっちゃうんで、おもちゃをどかしてあげたらまた新しいおもちゃをどんどん置いていってるんですよー」
と言っていました。
コレ、家でもそうなんです

おもちゃ箱からどんどんおもちゃを出して積み上げて満足気。
そういう時期なんでしょうね。
パパが毎日一生懸命お片付けしています。
ぽんちゃん、次は『出したらしまう』を覚えようネ。