昨日は、友人Fちゃんとその子ども・Yちゃんと一緒に自由が丘へ行ってきました。
ランチはお寿司
『すしが丘 』さんでいただきました♪
こちらのお寿司屋さん、子ども連れOKなんです
なかなかお寿司屋さんで子ども連れって入れないので、離乳食メニューも多く取り揃えてくれているこちらのお店はママには心強い味方です。
ベビーチェアもあります♪
わたしとFちゃんは、「贅沢にぎり」のセットを
Yちゃんには鶏五目ごはんなどの離乳食をお願いしました
ぽんちゃんは自由が丘に着く前に寝てしまったのと、自宅で離乳食を食べてきたので今回はパス。
でも、メニューを見ていると本当においしそうでわたしが食べたかったデス。
お寿司のお味は…まぁまぁ…という感じ。
この間、三崎の行きつけのお寿司屋さんでおいしいお寿司を食べたばかりなのでネ。
やっぱり評価が厳しくなっちゃいます
あ、でもYちゃんはぺろりと離乳食を食べていたので、離乳食はおいしいんだと思います。
Yちゃんは小食なので、いつもあまり食べない子なので。
ただ、お店の方の子連れママたちへのサービスはいいと思います
わたしたちがいた間ですが、5組中3組が子連れでしたもん。
離乳食用のメニュー表には、オムツとか書いてあるんです(笑)。
オムツがなくなっても、このお店で買えるので安心
ベビーチェアに限りがあるので、事前に予約をされてから行ったらいいと思います。
我々は予約をしていたのでぽんちゃん&Yちゃん用にベビーチェアが用意されていましたが、後から来られた方はベビーチェアがなくて食べるのがちょっと大変そうだったので…。
ランチのあとは、駅前の「DALLOYAU」でケーキを買って、「ベイビー・オアシス」へ。
前回はそれほど混んではいなかったのですが、昨日は大混雑!
こちらも予約をしてあったので、プレイゾーンに近い席を取っておいてくださいました
プレイゾーンに近いと、子どもを見ながらお茶を飲んだりできるので安心です。
といっても、やはり離れているのは不安ですし、他の子に迷惑をかけたりすることもあるのでちびっ子たちがプレイゾーンで遊んでいるときは我々も一緒にプレイゾーンにいます。
前回きた時は3ヶ月になる前だったので、遊ぶことができなかったぽんちゃん。
今回はおすわりもマスターしたので、プレイゾーンデビューです
オモチャで一生懸命遊んでいました。
写真にうつっているオモチャなんて、まだまだ遊べないだろうなぁと思っていたのですが、遊べるものなんですね
ママ、ぽんちゃんのことまだまだ赤ちゃんって思っていたけど、成長しているんだね
ぽんちゃん本人も楽しいのか、この笑顔
たくさん遊んで疲れたのか、昨日の夜は20時半就寝。
そして、わたしの胸が張って痛くて目が覚めたのが4時15分。
むりやり起こして吸わせたのが4時半。
久しぶりに8時間連続睡眠をしてくれました~
わたしもFちゃんとのおしゃべりでリフレッシュできたし、親子揃って満足な一日でした。
次回は、表参道・青山に行く予定です