今日の離乳食は、またしてもホウレンソウ。
昨日ぽんちゃんがおいしそうに食べてくれたので、今日はもうちょっとペーストの量を多くしてみようと思ったのです。
手抜きというウワサもありますが…(笑)
わが家の10倍粥は基本凍らせてあります。
1度に3~4食分をまとめて作っているんです。
で、前回作ったお粥は今日の分で最後でした。
まずホウレンソウのペーストを作成。
昨日よりちょっと水っぽくなっちゃったけれど、そこはまぁ気にせずに
お次に、タッパに入ったお粥をあたためます。
蓋付きタッパなので、蓋をとり、ラップをしていつも通りレンジへ。
数十秒後、レンジを開けると
お粥、大爆発ッ!!!
何事が起こったのか、一瞬わかりませんでした。
が、離乳食の本にたしかに書いてありました。
「突発現象」
電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しない場合があります。この状態の液体がちょっとした刺激で沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがやけどの原因になるので注意が必要です。
サランラップをものともせず、飛び散ったお粥はおよそ7割…
今日のぽんちゃんの離乳食にまったく足りません
ベビーフードは何種類か買ってはあるものの、お粥は作れるから…と買っておらず。
冷凍したお粥はこれが最後…。
しかたなくタッパに残ったお粥をかき集め、先に作ってあったホウレンソウのペーストの中にいれて混ぜ混ぜ。
ちょっぴり水っぽいホウレンソウのペーストの中に、ちょっぴりのお粥。
どうみても、割合が反対でしょう。
ホウレンソウの味が濃いので食べてくれないかも?!
とドキドキしながら、ぽんちゃんにあげてみると食べてくれました
昨日で慣れてくれたのかな?
ホントによかった~!
ホッとしました
でもまぁ、量が少ないのには変わりはないので、ぽんちゃん初めて「ハイハイン」を食べることに。
本当はもっと遅くにあげようと思っていたんですが、緊急処置なのでしかたないですね。
ぽんちゃんにしてみたら「棚からぼた餅」かな?
生まれてはじめてのおやつを、舌にくっつけて悪戦苦闘しつつもおいしそうに1枚完食~
だりおの手にのったハイハインのかけらを必死で食べようとするぽんちゃんデス
しかし、お粥が爆発なんて初めてです…。
これからはもっと気をつけないとだわ!
やけどしなくてよかった…不幸中の幸いということで