ベビーグッズあれこれ | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪

週末、ベビーザらスでいろいろとベビーグッズ買ってきました。

今回の目玉はこちら↓


バディバディ 肩パットデニム ひもタイプ 子守帯 (ブラック)

これと同じ種類なのですが、お尻の部分がメッシュタイプにもなるものを購入しました。

(この写真のものはメッシュタイプにはならないタイプです)



ビョルンの抱っこ紐は便利ですが、家事をやりながらは使えないのが難点汗

最近、たそがれ泣きを始めたぽんちゃんなので、おんぶ紐が欲しかったんです。



最近のオシャレなものではなく、昔ながらのおんぶ紐です。

でも、家の中だけでしか使わないし、他の見栄えの良いおんぶ紐も見たのですが、やっぱりぽんちゃん自身が楽そうなのでこちらにしました。

おんぶされていても、隙間がないのでぽんちゃんの頭がグラグラしないのが良いのだそう♪

ベビーザらスの店員さん一押しのおんぶ紐でした。



昨日の夜、グズグズのぽんちゃんに使ってみましたが、やっぱり楽ですねうさこ

ぽんちゃんも無事寝てくれたので、これから愛用したいと思います。





あと、こんなものも買ってみました。

マグマグ セット

来月には離乳食を開始しますし、そろそろマグの練習もしないと!
完全母乳で、退院してからはほとんど哺乳瓶さえ使っていないぽんちゃん。
大丈夫かな?

これには4つの飲み口が入っているので、成長に合わせて変えていけるのがいいですね。

うーん…赤ちゃんから、子どもって感じになってきたなー。




そして、ベビーフードも少々うさこ

離乳食を始める前から何やってるんだー?!という感じですが、あまり気合を入れすぎても息切れしちゃいそうなので用意しておくことにしました。

もちろん自分でつくること前提ですが、たまには手抜きさせていただいちゃいますうさこ



和光堂ベビーフードの、「裏ごしほうれんそう」「裏ごしかぼちゃ」「裏ごしおさかな」の3つを。

キューピーベビーフードの、「かぼちゃとさつまいも(うらごし)」「りんご(うらごし)」の2つを。


昔、矯正をしていた際に、キューピーベビーフードにはお世話になりました(笑)。

痛くてかたいものが食べられないので、やわらかいベビーフードがちょうどよかったんです。

なので、おいしさは知ってますうさこ




どんどんベビーグッズが増えてきて、しまえなくなってきました。

収納を考えなくっちゃ…あせる