40W4Dの検診 | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪

今週3回目の検診です…あせる

とうとう予定日を4日超えました。

今日の検診でも、私の子宮口はまったく開いていないそうです…ガクリ

本当に頑固な子宮口です。

お腹の中のぽんぽこちゃんが元気に動いていてくれるのだけが救いです。




今日は検診の後、副院長先生から陣痛促進剤についての説明をだりおと二人で受けました。

過期産のリスクと、陣痛促進剤を使用した場合のメリットとリスクについて詳しく話してくださいました。



私もだりおも、このまま自然陣痛が41Wまでにくるとは思えません汗

なので、42Wいっぱいギリギリまで自然に陣痛が来るのを待つか、それとも陣痛促進剤を使用するかを二人で話し合ってはいました。

そして、陣痛促進剤を選択すると決めてはいたんです。



陣痛促進剤を使用して発生するリスクについては、正直、今日の副院長先生の話を聞いて「こわい…」と思いました。

でも、過期産となって胎便吸引症候群(胎児が子宮内で排便をしてしまい、それが肺の中にはいって気管支が閉塞してしまうこと、また肺炎を併発してしまうこともあるそうです)となること、そして最悪胎内死亡なんてことになってしまったら…もっともっとこわいですウキャー!



次の検診は、24日(火)になりました。

それまでに生まれなければ、その日に入院する日程を決めるようです。

なので、24日もだりおは付き添ってくれることになりました。



陣痛促進剤を点滴する前段階として、私の子宮口がまったく開いていない状態なので、出産準備として最短でも3日間は多く入院しなければならないようです。

点滴をしても陣痛がすぐにこないことも多々あるので、その場合にはさらに入院数が増えてしまいます。



私たち二人の意見は、『24日を過ぎたら早めに入院をして出産準備に入りたい』と一致しています。

早ければ25日、遅くとも27日には入院したいと考えています。

ただ、これは24日の検診結果にもよりますね。

それに私たちが入院したいといっても、個室が空いているかどうかもそのときの状況によるでしょうし…。




もちろん24日までに陣痛が来ることが一番です。

「今、陣痛がくるように自分達でなにかできることはありますか?」

という、だりおの問いに

「子宮口がまったく開いていない状態だと、運動してもあまり意味がないね。子宮口が開いてくれば、運動も効果があるみたいだけど。」

と、言われてしまいました…泣



とりあえず、もう神頼みだけです。

先週も行った焼肉に今夜も行ってきますぺこ

そして、今日の検診後にオロナミンCも買ってきました。

出産された方達のブログを拝見していると、オロナミンCを皆さん飲んでいらっしゃるようなので、まとめ買いで10本購入ですシャキーン




どうか効果がありますように…祈る


焼肉とオロナミンCのコラボで陣痛祈願だ!!!