キャー!!!Σ(~∀~||;) | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪

カード会社から6月の引き落としの通知メールが届いていました。

確認してみてビックリ!

その額…なんと




\250,000-




いや、まぁ、それくらいにはなるだろうなーとは思ってたんですけれども…ガクリ

実際に数字で見ちゃうと、ショックは大きいですね苦笑

私のカードを使っているので、もちろん私の口座から引かれます。

産休中の身には堪えますわ。



でも、これってぽんぽこちゃんグッズのほんの一部なんですよねあせる

チャイルドシート・ベビーカー・オートスィング・ベビーベッド分になります。

家電関係(デジカメ(プラスその付属品)・空気清浄機・ポットetc)は現金で購入してるし、お洋服関係はほとんどすべて高島屋で揃えたので、高島屋カードを利用。

よって、高島屋カードで別途引き落とし請求がきます。

ベビー布団や細々とした物も現金で購入しているなぁ。





週末、両親と食事をしながら

「ベビーグッズを揃えるのってお金かかるんだね~。」

と話すと、父に総額いくら位かかったのか尋ねられました。

「グッズ関係だけなら、今のところ50万くらいじゃないかな」

そう答えると



「なんだ、お金かかるっていうから100万以上してるのかと思ったよ~」



と言って笑う父…。

グッズだけで100万もかけられませんがな…あんぐり

これから、ビデオカメラも購入するし、なにより出産費用で病院に50万以上払わなくちゃなんですから!




妊娠する1年くらい前から、出産準備のためにどの程度お金がかかるのかをだりおと話し合っていました。

そのために「初めてのたまごクラブ」を購入したんです。

でも、結局どのくらいかかるかはわからなかったんですよね…いー

なんとなく「100万くらいあれば足りるかな?」程度の感覚でした。




んがっ!

このペースじゃ明らかに100万以上かかってしまいますよね…ウキャー!

妊娠中の検診代も馬鹿にならないですもん。

親になるってホントに大変なことなんですね。

責任も金銭的にも…。

今更なんですが…ん~・・・。




とりあえず、初孫フィーバー中の私の両親がベビーグッズにかかった分に関しては“出産祝い”ということで、負担してくれるそうですラブ

甘えすぎちゃいけないとは思いますが、やっぱり助かります。

話には聞いていましたが、ホントに孫パワーってすごいんですね顔