ということで
今週も盛り沢山のメールが届いてるのでね
A:はい
早速、じゃあいっちゃいますかあ~!
SHINPよろしくぅ~(≧ω≦)
S:☆シャッフルしたウィッシュ!!☆
はい
このコーナーは恋人に対してムカついたりして、こいつシャッフルしてやりたいと思ったことを教えてもらおうというコーナーなんですけど
S:はーい
凄いなんか違和感があったね、今ね
S:俺ね
ぶっちゃけさ
S:はい、はい
俺、SHINP
うぃっしゅとかさぁ、そんな使う?
俺じゃん、どっちかって言うとさ
S:いやーめっちゃ緊張しましたよ
D&A:アハハ
なんか凄い、なんか初心者な感じが
S:声裏返りましたもんね
うぃっしゅとか言って、アハハ
けっこうムズイっしょ、この
S:これけっこう難しいっすね
ニュアンスがね
S:ちょっと本場、聞かせてもらっていいっすか
ねぇ~今度ね!('-^*)
S:あー今度
早速メールを読みたいと思います
■AKIHIDEさん、DAIGOくん、SHINPEIくん、こんにちは
A&S:こんにちは
■私が以前、付き合っていた彼の話
ある日、たまたま彼と休みが合い買い物に付き合ってくれるというので2人で近所のスーパーへ
彼とスーパーで買い物なんてなんだかとても嬉しい時間でした
会計が終わりいつものようにたくさんの荷物を袋に詰め終わると彼はそのままなにも持たずに出口へ向かおうとします
思わず「ねぇ重いから1つ持って!」と言うと彼、なんて言ったと思います
「お前が重い物は俺だって重いんだよ!」
これはねぇ、俺だったら持つけどね
A:うーん持ってあげる?
持つね!!
バッキバキに次の日に
A:バッキバキに
筋肉痛になっても
A:持ちますかぁ
重いものそんな持たないタイプなんっすけど
でもね、持ちますよ
A:言われないで自分から進んでもつってこと?
持ちますよ「ちょっと貸せよ!」って
S:あーいいっすね
A:大丈夫だよ~とか言って←女役
ちょっと貸せよ!←男役
A:アハハ
S:ちょっ貸せよ
そう、そう、そう‥
そういう感じで
S:ちょっとなまっちゃったね
A:うん、ちょっと可笑しかった
ギターリストだとさぁ、どうすんの?
次の日にライブとかで
このシチュエーションになったらどうする?
超重いんだ
で、指がさぁ、ライブとか指動かすでしょう
S:なるほど
どうする?
ギターリストならどうるす?
S:どうすんだよ
いやでもね、俺は持ちますよ
というのもですね
あのー野球選手の新庄さんいるじゃないですか
D&A:おーっ
S:新庄さんがこの間、俺知ったんっすけど
トレーニングでコンビニに袋に牛乳とかいっぱい詰めて帰り道こう持ちながら筋トレしてますって言ってたんで
これマネしようと思って
おーっ
A:ヘェー
S:けっこう牛乳パック2・3個でかなり重いんっすよ
A:そうだよね
500、んっ?1リットルぐらい相当あるよね
S:しかもあれでこう重い筋肉ってギター弾く筋肉とちょっと違うじゃないですか
だからまーライブ前でもなんとか大丈夫なんじゃないっすか
D&A:なるほどね
大丈夫
S:かなっ
AKIHIDEさん、気にしない
A:俺ね、でもね
ちょっとね違う観点なんだけど
昔の日本人の男性のイメージだと、買い物の荷物は女が持つもんだ!
みたいな考え方があるかもしれないじゃん
いわゆるその男性の
あぁ~昔ながらのね
A:そうそう、好みで
古風なね
A:そうそう、ちょっと3歩後ろ下がって女性はみたいな人は
そういう事を言うのかもなってちょっと思ってる
なるほど
A:ただ、俺は持ちますけどね
うん、うん、うん
じゃあ持とうね!みんなでね!
A:持ちましょう
みんなで持とう手分けして
S:みんなでね
A:そうね
みんなで持ちましょう
ということで
1通目の「シャッフルしたウィッシュ」だったんですけどね
今週も盛り沢山のメールが届いてるのでね
A:はい
早速、じゃあいっちゃいますかあ~!
SHINPよろしくぅ~(≧ω≦)
S:☆シャッフルしたウィッシュ!!☆
はい
このコーナーは恋人に対してムカついたりして、こいつシャッフルしてやりたいと思ったことを教えてもらおうというコーナーなんですけど
S:はーい
凄いなんか違和感があったね、今ね
S:俺ね
ぶっちゃけさ
S:はい、はい
俺、SHINP
うぃっしゅとかさぁ、そんな使う?
俺じゃん、どっちかって言うとさ
S:いやーめっちゃ緊張しましたよ
D&A:アハハ
なんか凄い、なんか初心者な感じが
S:声裏返りましたもんね
うぃっしゅとか言って、アハハ
けっこうムズイっしょ、この
S:これけっこう難しいっすね
ニュアンスがね
S:ちょっと本場、聞かせてもらっていいっすか
ねぇ~今度ね!('-^*)
S:あー今度
早速メールを読みたいと思います
■AKIHIDEさん、DAIGOくん、SHINPEIくん、こんにちは
A&S:こんにちは
■私が以前、付き合っていた彼の話
ある日、たまたま彼と休みが合い買い物に付き合ってくれるというので2人で近所のスーパーへ
彼とスーパーで買い物なんてなんだかとても嬉しい時間でした
会計が終わりいつものようにたくさんの荷物を袋に詰め終わると彼はそのままなにも持たずに出口へ向かおうとします
思わず「ねぇ重いから1つ持って!」と言うと彼、なんて言ったと思います
「お前が重い物は俺だって重いんだよ!」
これはねぇ、俺だったら持つけどね
A:うーん持ってあげる?
持つね!!
バッキバキに次の日に
A:バッキバキに
筋肉痛になっても
A:持ちますかぁ
重いものそんな持たないタイプなんっすけど
でもね、持ちますよ
A:言われないで自分から進んでもつってこと?
持ちますよ「ちょっと貸せよ!」って
S:あーいいっすね
A:大丈夫だよ~とか言って←女役
ちょっと貸せよ!←男役
A:アハハ
S:ちょっ貸せよ
そう、そう、そう‥
そういう感じで
S:ちょっとなまっちゃったね
A:うん、ちょっと可笑しかった
ギターリストだとさぁ、どうすんの?
次の日にライブとかで
このシチュエーションになったらどうする?
超重いんだ
で、指がさぁ、ライブとか指動かすでしょう
S:なるほど
どうする?
ギターリストならどうるす?
S:どうすんだよ
いやでもね、俺は持ちますよ
というのもですね
あのー野球選手の新庄さんいるじゃないですか
D&A:おーっ
S:新庄さんがこの間、俺知ったんっすけど
トレーニングでコンビニに袋に牛乳とかいっぱい詰めて帰り道こう持ちながら筋トレしてますって言ってたんで
これマネしようと思って
おーっ
A:ヘェー
S:けっこう牛乳パック2・3個でかなり重いんっすよ
A:そうだよね
500、んっ?1リットルぐらい相当あるよね
S:しかもあれでこう重い筋肉ってギター弾く筋肉とちょっと違うじゃないですか
だからまーライブ前でもなんとか大丈夫なんじゃないっすか
D&A:なるほどね
大丈夫
S:かなっ
AKIHIDEさん、気にしない
A:俺ね、でもね
ちょっとね違う観点なんだけど
昔の日本人の男性のイメージだと、買い物の荷物は女が持つもんだ!
みたいな考え方があるかもしれないじゃん
いわゆるその男性の
あぁ~昔ながらのね
A:そうそう、好みで
古風なね
A:そうそう、ちょっと3歩後ろ下がって女性はみたいな人は
そういう事を言うのかもなってちょっと思ってる
なるほど
A:ただ、俺は持ちますけどね
うん、うん、うん
じゃあ持とうね!みんなでね!
A:持ちましょう
みんなで持とう手分けして
S:みんなでね
A:そうね
みんなで持ちましょう
ということで
1通目の「シャッフルしたウィッシュ」だったんですけどね