3月20日、赤丸はつか大根を植えました。
カインズでヒトマス畑用の種を購入。
種が小さくてまっすぐまんべんなく蒔くのが難しかったです
種は太陽が当たらない状態でないと芽が出ないそうで、植えた後は土をギュッと押し付けました。野菜によって発芽条件が色々決まっているとは知りませんでした
。てっきり脱脂綿の上で発芽させるのかと思っていました。危ない…
説明を見ているとゲームの攻略本を読んでいるようで面白いです。

100均で購入した支柱と不織布で虫対策をしました。
難しそうだと思いましたが、やってみると意外と簡単でした
風がない日で良かった…

1週間後の3月27日。
双葉がいっぱい出てました
当たり前かもしれませんが、本当に芽が出るんだ〜
とちょっと感動しました。

双葉が生え揃った頃に間引き。
根っ子は双葉と同じ向きに伸びるそうなので、双葉が重ならないように抜いていきます。
根っこに向きがあるとは…
やっぱり事前調べが大事なんだなぁと思いました。

4月6日、双葉がどんどん大きくなり、本葉も出てきました。間引きしたスペースはあっという間に埋まりました。雨がちょこちょこ降ったので、水やりは本日が初でした。
土付近の茎が赤くなっていたので、そこが隠れるように土を寄せました。今のところ順調です
