今日は朝食後、洗濯物をたたみ、仕事へ。2日目にして2時間であがらせてもらい、市民活動センターで かしわ演劇祭の仮チラシ印刷。持っていきやすいように20部ずつに分けたりなんだりで、13時ぎりぎりにスタジオWUUへ。
見知った顔と、はじめましてさんたち。
先週に引き続き、アートラインかしわの企画に参加。舞踏家 石井満隆さんのワークショップを受ける。
普段、中野でワークショップを受けている方々と、公募で募集した方々。どちらにも、少しずつ顔見知り。
息を吸いながら動く。普段は吐きながらが多いので新鮮だった。
相手が止まったら自分が動く。自分が止まったら相手が動く。手の甲を合わせたり肩を軽く押したりして、相手を動かしてみる。
コミュニティアートに似てる。
一人以上の相手と気を合わせる。止まる。二段階で止まる。動く。
心地よい疲れ。
2時間弱ワークショップして、15時からハウディモールで本番。雨がちらついていたが、もう、気にならなかった。さすがに裸足になる勇気はなかったが、G線上のアリアがかかる中、地面に手のひらをつけたり速く動いたり ゆっくり動いたり。音響機材も気にならないほど集中。
ダンスは得意ではないけれど、こういう風に動くのは好き。
真剣に観てると涙が出てくるくらい素敵な舞台だった。
終わって、銭湯チケットのサービスがあり、傷が治ってないけれど せっかくだからWUUの近くの湯につかる。
柏タワーの1階イタリアンレストランで打ち上げ。
踊りは、あんなに自由に動けたのに、大勢との食事は好きと緊張が同じくらい。話すって難しいなと、いつもより感じる。
近くの席の子に、たくさん話しかけてもらったり、飲み物注文してもらったりm(_ _)m
顔見知りの商店街の方のご好意で、かしわ演劇祭のチラシも配らせていただいた。
ありがたい。あったかい。
そして、タワー前で開催されていたキャンドルナイト。ろうそくって、きれいね。同時にライブも行われていて、歌や曲に合わせて、皆でまた即興で踊る。
楽しい(*^-^*)
言葉ではないもので伝える。
別れを惜しみつつ、握手やハグをして、解散。
ラストは、きゅっきゅ8∞マーブルポケット∞顔合わせ。
いろいろな可能性が見つかる。どう具体化してゆくか。
そしてまた1日が終わろうとしている。
あったかさ、ありがとう。