シベリア杉の種を、メグレさんのサイトで販売してもらえるかなとお問合せした返事がきました。
内容は以下の通りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やくとり、こんにちは!
よろしくお願いします。
現在、国際税関規則で禁止されているため、シベリア杉の種子を海外に送ることはできません。
しかし、私たちはそれに取り組んでいます。
すべてがうまくいったら、Facebookページhttps://www.facebook.com/groups/ringingcedarsvm/で全員に通知します
幸運をお祈りしています、
ユリア・オルロヴァ
www.vmegre.com
インスタグラム
フェイスブック
Facebookグループ
Youtube
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冒頭の「やくとり」は翻訳がんばってみましたが意味不明なので
Google翻訳そのままを記載しています。
仕入れは無理、ならロシアに行って持って帰るのは大丈夫かな?というところを調べたかったので、
ここに書かれていた、「国際税関規則」というのを調べていました。
「国際税関規制」はロシア語だと、
「международные таможенные правила」
この文章という事はわかり、
シベリア杉の種は、
「семена кедра сибирского」
この文字列のようです。
この「国際税関規制」「シベリア杉の種」という二つの言葉を組み合わせて、Googleで検索して出てきたものを翻訳しつつ読んで、ヒットする言葉を探し当てられるかと思ったのですが…。
途中で疲れたのでやめました
たぶん、国ごとに規制の種類や条約が違うと思うんです。
ものによっては、20万円以下なら申請は必要ないという文章もありましたが、それがシベリア杉の種や松ぼっくりに当てはまるのかどうかが謎のままです。
個人のお土産レベルならグレーゾーンでセーフなのかな?
とも思いますが。
実際に行ったらお土産で松ぼっくりもらえるみたいですし。
空港でチェックされて没収されたらアウトという認識なのかな…。
それだけ、これからのロシアの政策でシベリア杉が大事にされているという事なのかな?どうなんでしょう。
とりあえず、メグレさんチームはこの規制を超えていつかシベリア杉の種を輸送できる方向で進めているらしく、うまくいったら上記したFacebookで発表があるらしいです
シベリア杉の入手は今の所は難しそうなので。
Facebookでの良いお知らせを待つ間、日本で入手できそうなシベリア杉の代わりになりそうな植物があるか調べたいと思います