こんばんは。




早くこれを書こうと思いながら今日になってしまいました🙇‍♀️



発表会の選曲をする中で、


「○○が弾きたいです」


って生徒さんが言ってきた時、その曲が今のレベルよりだいぶ難しかった場合どうするか…



悩むんですよね。



本当に練習を頑張れるか、弾きこなせるようなるのかね。


発表会だしグダグダ演奏にはなって欲しくない。


でも弾きたいと言うなら弾かせてあげたい。


もしも、たくさん練習を頑張って、その難しい曲を弾きこなすことが出来たらレベルアップは間違いないし。


どうするかね、、、😅



これがポピュラー曲やポップス曲なら、無理そうなら途中で少し変えて簡単にしたり、カットしたりも全然オッケイだけど


クラシック曲なら


クラシックでみんなが知っている有名な曲ならそれもできない。



だからやっぱり考えますよね。



今回の発表会でも、一人いました。



自分のレベルよりだいぶ難しい曲を「弾きたい」
と言って来た子が。


クラシックの有名曲です。


私は、楽譜をその子に見せて、


「見て、こんな楽譜だよ。これを弾くには毎日2時間〜3時間はしないとね。ペダルもあるし。もちろん普段の教本も練習するんだよ。頑張れる?」


と聞きました。


私も難しい箇所を、その速さで弾いて見せました。


基礎の教本もしながらの毎日2時間〜3時間練習💦


生徒さん、諦めました。


普段の練習はだいたい20分〜30分ぐらい。
それを何時間もはできない!!


ってね。


私も、


「次の次の発表会でも全然いいと思うよ。今の教本を終わらせて、次のレベルに入っていれば、30分の練習でこの曲が弾けると思うよ。それまで基礎練習を毎日頑張ろう」


って言いましたよ。





今までの経験から、生徒さんが


「いやです、絶対に○○が弾きたいです!!」


って言ってきた時があり私も何回か、


「じゃあ頑張ってみようかー」


とオッケイを出した経験があります。


でも途中で諦めてしまう場合がほとんどなんですよね。



もしくは、グダグダ演奏になるか



のどっちか💦



だから慎重になるんです。



でもね、難しいと思っていても弾かせる時もあります。


生徒さんの性格、能力、譜読み力、保護者の方のサポートがあるかなどで。


譜読みが早くて、速い曲も得意で、能力も高くて、意欲的…


という場合は、悩むことなくオッケイを出しますよ。



☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️



ここからはテクニックについて


テクニック(ピアノの技術力)を高める教本は、いろいろ出ています。初級・中級・上級とレベルもいろいろ。


代表的なツェルニーや


ハノン


それから、


バーナムピアノテクニック


ピアノの練習ABC


モシュコフスキー


クラマービューロー


などなど


やっぱりクラシックの名曲を素敵に弾きたいのならこれらの教本は必須だと私は思っています。



あっ、全部するわけではなくてここから本を選んだり抜粋したりね。



テクニックを習得するための練習なので、ある程度速く弾くことも重要だと思っていて、速い練習曲なのにゆっくりでしか弾いていなければ合格にはしません。
(ただ、指定の速さはものすごーく速かったりするので、そこそこの速さで合格にしています)



生徒さんによっては、こんなつまらない練習曲は嫌だ!


別にプロになるわけでもないし、ある程度のテクニックでいい。クラシックより自分の好きなポップス曲を自由に弾きたい!



って言うのであれば、私の教室では、ハノンかツェルニーかバーナムのどれかと好きな曲とでレッスンしている子もいます。




クラシックの難しい名曲を弾いていて、テクニックが追いついていないな😭


って感じることはないですか?



そんな場合は、やっぱり曲ばかり練習するのではなくてエチュード(上記みたいな練習曲)を根気よく頑張ってみてくださいね。



☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️



長くなりますがもう一つ


生徒さんの中には、


譜読みが早くて譜読みの得意な子


と、


そうでない子


がいます。



ものすごーく難しい曲を発表会で選んだ場合、


「教本も一緒に練習するよ。発表会の曲ばかりの練習にならないでね」


って言っていても、


譜読みの苦手な子にとっては、発表会曲の譜読みにいっぱいいっぱいになってしまって、教本がストップします。



あるあるですよね😅



教本がストップしても、譜読みの得意な子は、全然いいのです。


発表会が終わっても問題なく進んでいくのでね。



でも、譜読みが遅くて不得意な子は大変です。


発表会が終わればまた普段の本に戻りますが、全然楽譜の読み方を覚えていないのです。


こんな経験ありませんか?


覚えていないから練習が嫌になって、練習をやらなくなって、弾けなくなって、辞めてしまう😢



これもよく聞きます。
 


覚えていなくても、またやり直して練習が進んでいければいいんですけどね。


これには保護者の皆様の協力が少しは必要です。


なので、この家での協力があるのか、ないのかこれも重要になります。


お父さんお母さんだって忙しいし、もう小学生になったんだし、譜読みぐらい一人でしてよー


って気持ちもよく分かります。



なので、発表会の選曲の時、


譜読みが苦手で、練習も好きではなくて、保護者の方の協力があまりない場合、ものすごーく難しい曲は即却下していますよ。


今はね。


とにかく、たくさんの曲の譜読みをしてもらいたいので。



以上


⭐️あまりにも難しい曲を発表会で与えない。


今日はこれに悩む理由を書いてみましたウインク