卒業式のスーツ | 発達障害、ADHD男子の記録

発達障害、ADHD男子の記録

発達障害の新中学1年生男子の日々の記録です








※スピリチュアル系、アロマ系、副業系のブログを運営されている方につきましてはフォロー申請いただいても承認はしておりません…

昨日はイオンに食材の買い出しに行ったついでに、キッズフォーマルウェアの売り場を見に行ってきました



中学の制服を仕立てると無料のレンタルサービスが利用できるのですが…160あたりは需要が多く選ぶ余地が無いとか💦

まだ制服の採寸にも行っていないので、レンタルサービスは半ば諦めています💦



息子は身長は低いのでまだ147センチくらいですが、お腹周りが中年のオッサンのように太り気味で…(エビリファイの副作用で年中食欲が止まりません💦)



160を試着しましたが、お腹周りはそれでもギリギリでした💦

パンツの丈は裾上げが必要ですが、ジャケットはお直しは大丈夫そうです



どのラインナップもだいたいがジャケット、パンツ、ワイシャツ、その他小物のセットで、値段は15,000円前後といったところ



息子の試着したものは税込みで13,000円ちょいくらいでしたが、生地もペラペラでは無くしっかりしたものでした✨



ちなみに、今日はまだ試着のみです

品揃えがあまり多くなかったので、他の店舗やネットショップも見てみたいと思います


う〜ん、しかしまぁ、うちは兄弟もいないから1回しか着ないと思うと勿体ないなぁと感じますね💦


 

 

 

 






思えば保育園の卒園式&小学校の入学式に着たスーツもイオンで買いました



ジャケット、パンツ、ワイシャツ、その他小物のセットで値段は2万円ちょっとだったと記憶


ミッキーマウスモチーフになっていて、よーくみると色んなところにミッキーがいます

息子が当時、ミッキーマウスが大好きだったのでこちらに決めました!



こちらのスーツ、お下がり先も無くなんとなく取っておいていましたが、コロナ禍の初めにお籠りをしていた時にフリマアプリで売ってしまいました💦

思い出は写真や記憶に残りますので😅