こんばんは~
ワーママしながら、3人の子育て奮闘中のゆきまめです
小5の娘は、小3からいじめにあうようになりました
でも、泣くとよけいにいじめられるから…と泣かずにその場は耐え、強がりをみせていた娘
それがよけいに相手の気にさわったようでした
当時の担任にはもちろん相談しましたが、うまくいかず校長先生にも相談しました
小5になって、今の担任になってからは劇的に変わり、放課後には友達と遊べるようにまでなりました
でも、やっぱりいじめる子はいて、娘には気にしないよう、何かあれば担任の先生にいうように伝えていました
気にせず強がっていた娘が、今日自分の眉毛をぬいてしまった
娘から、
「ママごめんなさい、眉毛なくなっちゃった」
と、写メ見てびっくり
本人見てさらにびっくり
今までは泣かないよう、ぎゅっと握りこぶししたり、自分の足をつねったりしていた娘
それでも涙がでちゃったときは、慌てて顔洗ってごまかした娘
すぐに担任に連絡した私…
スクールカウンセリングもお願いしました
今の担任は相手の親御さんにもしっかり連絡いれてくれているのですが、なかなか…
これ以上、娘を傷つけないで
っといいたい…
