こんにちはニコきゅーですバイバイ


前回は2019年の振り返り。

今回は2020年の我が家の多肉達の3月の歴史を
振り返ってみようと思います虹


↑2020年2月に撮影。
母から株分けしてもらった子なので
名前がわからない笑い泣き
アロエなのかな?
名前わかる人いたら是非教えて下さいお願い
2020年の1月は暖かかったのかな。
雨風しのげるトタン小屋的な所に入れただけの
冬越しだったけど、脱落者は居なかった。
3ヶ月間くらい全然水をやらなかったので、
カッサカサになってるガーン

↑少しずつ集めだした2020年3月。
室内から眺めれる場所に置いて
鑑賞できるようにしたウインク
屋根が無い場所なので雨ざらしまくり☔
この時は普通に肥料も入れてました。
マグァンプの2年も効く大粒のやつを
5粒とか😅今なら考えられない行動‪w

以下の写真は全て2020年3月撮影。
雨を浴びた後のキラキラ多肉達。

↑多分胡蝶の舞錦かな?
この頃は安いから名無し苗を買ってたな~。


↓虹の玉、朧月、多分ビアホップ
(このビアホップどっから来たのか
覚えてない😅)


↓黄麗の葉挿し率がよくて楽しかった!
あとは秋麗と子持ちレンゲ、
その他のなんやかんや。





↓ちょっとお目覚めの子持ちレンゲ。


↓グリーンネックレス、
今はだいぶ大きくなりました。
この頃はこんなにチビチビだったのか😆


↓リトルミッシー。
このピンクのステッチが可愛いよね🥰




↓ティッピー
これが初めてのエケベリアだったんだよね☺


↓アルバビューティー
(これも初めてのエケベリア🥰)


↓スノーキャンディー


3月はこんな感じで、
どんどん多肉にハマっていくのでした🤣

ここまで読んでくれた方、
ありがとうございます🥰
良かったらまた、遊びに来てくださいね😄