結局仕事終わりも
歩いて帰りました笑い泣き

 

 

2月無料個別セッションのご案内

4名様

60分のセッションをします。

ZOOM もしくは大阪・神戸のラグジュアリーホテルにて

 

1月 満員御礼

 

 お申し込みはこちらの画像をタップ☝️

『無料セッション』

と、コメントください。

 

 

 

 

 



 

人はがほしくて

生きている。



  人間には不快を避けて、快を求めようとする傾向がある。精神分析学ではこれを快感原則ということで説明しようとしているが、われわれの日常生活において多くの行動に快―不快という基本感情が随伴し、快の場合にはその行動を持続させる傾向があるのは心理学的事実である





上、携帯で調べましたところ

心理学的事実だそうでっ




むずいショボーン



要するに

体験している日々

毎日の中には、

意味や価値、感覚があって



身体的感覚(感じる)が

欲しいのね。



快楽

快感

快気

快音

快諾



これ、気持ち良いのよ。





カエルやけど

この気持ちよく過ごしたいのね。




でも、日常コレばっかりじゃ無い。



不快な事もある。



今回は、快について

お話しますが、




身体の感覚の快に

フォーカスするんです。



この感覚が欲しいからラブ



だけど人は、不快にフォーカス

しやすいんだけど。




そこを快にフォーカスする。



どんな事に

どんな言葉に

どんな風景に

身体的感覚になるのか

探すことが大事なんです。




身体感覚ってね。

心が躍る。跳ねる

子宮がキュン💕する

溶ける。



そんな感覚。



その体験を

沢山味わって

私コレ好きラブ

これしてみたいラブ



の心や子宮が

ラブこんな感覚になれば

それ、OK🙆‍♀️って感じ。




もちろん

この時は

何にも障害がない事が前提



お金の事

家の事

子供のこと

仕事の事



ぜぇーーんぶクリアしてると

仮定したら

あなたは、どんなが欲しいのでしょうか?




 







 公式LINEご登録特典で

相思相愛内側のエネルギーの整え方

 をプレゼントしています

 

イベントや、セミナーを

いち早くご案内

 


1no1ができるのは

こちらの公式LINEのみおねがい

 

 

 

 

これを7ページくらいにまとめています。

 

是非、受け取ってくださいね