1月無料セッションのご案内
60分のセッションをします。
ZOOMにて
3名 👉 1名様
パートナーシップ
ちょっと、拗らせてません?
言いたい事
言うてますか?
色んな形があるわけなですけどね。
自分の想いは、
伝えていますか?
って聞きたいです。
今更つたえるの?
そんな事言えないわぁ
ってなってませんか?
性別によっても若干
違うとは思います。
ですが、
わかってくれてる
知ってるくれてる
は、パートナーシップが
拗れる元だと思います。
そして、1番怖いのが
わかってくれてるはずだ
やってくれるだろう
はずとかだろうとか
期待してしまったら
期待通りにしてもらえないと
めっちゃ悲しい
そして
怒り💢となってしまうから
期待する事は、悪い事じゃないけど
出来ない、やらない
って感情が芽生えても、
ありがとうの感謝の気持ちを
待ちつつ
『ここまでやってくれると、
めっちゃ嬉しい』
を伝える。
それは、なんでか
本人は、至って悪気もなく
やったことに、ご満悦だから
よく、わかりませんね
あなたの為に
やってあげたよが
とってもあるんです。
ちょっと恩着せがましい?
あなたが、楽になると思って
いつも、やってくれてるから
やってみたんだけど。
喜んでくれるかな?
な気持ちだけなんですよね。
私も昔
パートナーがケーキを買ってきたんですね。
当時、パートナーはお金もないのに
ケーキを買ってきたんです。
私、めっちゃ怒りました💢
その後は、ご想像通り
大喧嘩になったんですけどね。
パートナーいわく
私に喜んでもらいたかったんです。
プレゼントも、何も出来ないけど
ケーキぐらい買って
お祝いしたかった🥂と
落ち着いて
話し合えば、大喧嘩にもならなかったし
ちゃんと、私が
感謝の気持ちと
複雑な気持ちを話せば
済んだんです。
ただそれだけ
わざわざ、喧嘩するようなことでもない
こんな事が、
度重なると
お互い不信感持っちゃうから
上手く行くものも、行かないって
こういう所なんやなって
何年付き合っていても
何年一緒にすごしていても
関係なく、
私の気持ち、想い、考え方は
ちゃんとお伝えしないと
本当に、勿体無いと思う。
熟年離婚って
これの積み重ねで
何十年も、我慢しちゃった末が
その結果になったんだなって。
熟年離婚が、悪いわけでも
結婚生活が短いから悪いとか
関係なくて
ちゃんと想いを伝える
って大事なんやなぁ
近し人ほど