昨年末兄の学校担任から電話があり

年明け呼び出されました。


三者面談と聞いていましたが、

行ったら学年主任と…

副校長まで同席あんぐり


これは…予想以上に厳しいことを改めて痛感。

まぁいろいろ諦めてはいて覚悟もしていましたが


まず担任から現状を説明。

体育はあと1.7休んだら単位認定不可

家庭科は4

英語は赤点等々淡々と説明あり

母メモメモ


その後圧が半端ない学年主任から

君状況分かっている?

と3学期は少ししかない

試験の8割は終わっていて、成績は英語は10段階の2、これがどいいう意味か分かる?

今日は本来同席されない副校長まで来ているってことはどういうことか分かっている?

ほぼ進級は無理ってことだよ。

人はそんなに変わらないし、急に変わるとも思えない。


兄 はい…相当厳しいと思っています…。


学年主任 

あと何日科目ごとに休んだらアウトかを言われ、

部活と同好会について聞かれました。

はっきりいってそれも行っている場合じゃないよね?

家で全く勉強していないよね?

少なくとも同好会の時間は放課後残って勉強できる?


最後に学年主任

お母さんからさっきからメモとっているけど君は大事な話をしているのに何もメモとっていないよね。(兄手ぶらで来ていた…)

話した内容復唱してみろ。


兄 え~っと

欠席はこれとこれはあと何日でアウトで

放課後何曜日と何曜日とは残ってやって

と話された内容を淡々と答える…


母あの圧で答えられ記憶力もすげーなと思うあんぐり

私には無理だ


すると学年主任

よく分かった

君は能力が高い

四半世紀以上教師をやっていて

これだけ詰められ答えられた子はいない

だいたいうつむいて黙っているか泣き出す子もいる

やれば出来ることは分かったから3学期はとにかく学校に来て頑張って


副校長からも本来は転校とかを進めるところですが、進級したい気持ちがあるなら頑張って下さい、と。


皆さんお忙しい中兄のために時間をさいてくれたことに感謝。


副校長と学生主任が帰られた後、担任からフォロー

担任も学年主任があれだけ生徒に感情的になったのは珍しい、職員にはしょっちゅう詰め寄るけど答えれる人はいなかったよ、

11月はほぼこなかった中授業も全く分からないわけではないよね、ある意味すごいよ、と。


とりあえず残った放課後は担任の先生が何をやったか、分からなかったところはフォローするから、と。

ありがたい泣き笑い



私は保護者親睦会の役員をやっており

2回目の開催を親子でとあるお店でやろうと思っていました。しかし進級の危機だから悩んでいましたが、お店を予約してついでに遅いランチ、軽く飲み食べして帰りましたひらめき

アボガドタコライス美味しかった。

案内状作らないと。

まぁ兄はその後部活で夕方家に帰ってきてからスマホいじってばかりでしたが…真顔

先が思いやられます。




話は全く変わり先週金曜は大好きな女友達と神楽坂の串焼きやで新年会🍻

めっちゃ楽しく

友達には

明るく綺麗になってて、ちょっと羨ましい 私も頑張らなくちゃと言われ

おせじかもだけど好きなしかも素敵な女性に褒められるのはすごく嬉しかったですニコニコ