兄2学期になってから、数日学校に行ったあと行かなくなりました。もともと1学期も20日以上欠席していましたが…![]()
学校に行かない間パソコンのゲームは出来ないようにしていたのですが、全然使っていなかったスイッチで見守り設定を解除して毎日すごい時間やっていることが数日前に発覚しました![]()
私の父が来ていてくれた日も…
父は兄が部屋で本読んでいると聞いていたけど、ゲームしていたことが分かったら激怒していました![]()
歳も取ってもういつ何があってもおかしくない中、わざわざ九州から話に来てくれた思いを何だと思っているのか。
私の母も心配して寝れなかったりもすると。
担任の先生も学年主任も学校のカウンセラーの先生も兄のために時間を割いて相談に乗ってくれています。
カウンセラーの先生は約束の時間になっても来なかったと…数度すっぽかしています…
学校の関西旅行もドタキャン、私は申込時から数度行くんだよね?と聞くと兄は行くといつも言ったけど…とても残念![]()
周りの大人達をどれほど疲弊させたら兄は気が済むのか。
昨日今後どうするか話したらもう学校には行けないと…
では今後どうするか自分で考えて尊重はします。ただやめるとするならお世話になった人達に義理は果たして、手続きとかは自分できちんとしてねと伝えました。
いつも私が何だかんだで手を出してきましたからね…
公立に転校したところで行かないとのことですが、行かない私立中にいても変わらないし…
中卒になるのか、どんな大人になるのかな…
勉強は何歳になっても出来ると思うしそれで良いかとも思うのですが…
後悔はしないように過ごして欲しいです。
いろんな大人の思い少しは伝わらない…か…
私は通学進学は諦めて無の境地です。
学校に行かないのにお弁当作るのもやめて
朝行かないのに起こしても起きないしんどさは起こさないのでなくなり
学校のクロームブックで課題やると言ってユーチューブ見ているけど取り上げられないむなしさは取り上げれるようになったのでなくなり
楽になった部分もあります![]()
ま、なるようにしかならないのですが
私も兄のことばかりに時間使えるほど暇じゃないし、仕事もそこそこ忙しいし。
週末は弟の学園祭、楽しんでこようと思います![]()