先週無事に兄は入学式を終えました。
ここまでの道のりは大変だったな、とじーんとしました。
ブレザー姿がマブシイ。
入学式をやってくれ親も出席出来るようにしてくれた学校に感謝です。
本当に素敵な式でした。
入学式の後は…すごい量の教科書が机の上においてあり…
3分の1持って帰るのが精一杯だった兄。
しかし周りは持って帰っていない?
ロッカーにおけたよう。
無駄に持って帰って次の日またそのまま持って行く
プッ
そしてその次の日は数学予習の宿題があり、教科書持って帰ってきていない…
なので宿題できず
少々ご機嫌ななめの兄。
私も遠い昔の数学の定義なんかな~んにも覚えていないから、聞かんといてってオーラだす![]()
必要な時には必要なものがない、男子あるある!?
英語は辞書とか指定あるのかと思ったら、紙でも電子でも何でも良い、と。
指定していただけると、何も分からない親的にはありがたいのだけど…
サッパリ分からないのでブロ友さんのを参考にというかマネして同じ電子辞書、買いました!
役立つブログありがとうございます。
買ったのは↓こちら
グノの国語の先生は電子辞書反対派でしたが、ただでさえ重い教科書類に辞書をプラスすると、大変すぎるかな、と言う甘い親心。
しっかし最近の辞書は便利ですね!
Wi-Fiとか繋がっちゃうのね。何もまだ設定していないけど、辞書いじくっているだけでも時間が経っちゃいますね。
私用にも欲しいくらい。
学校の方は、楽しいみたいです![]()
鉄道オタクみたいな子がいていろんな路線の乗り方を教えてくれるとか![]()
個性豊かな子が多いのかな、と。
そして同じクラスには保育園0歳の頃からの知り合いの女の子が!!
12年間、保育園、小学校が一緒、さらに中高まで!?
すごい確立ですよね!これは運命じゃない?と兄に話しても、まぁ相手にされませんでした![]()
入学式の翌日から6時間授業に、土曜も午前中は授業あり、
ちゃんと行くかなと心配はありましたが、今のところちゃんと行っています。![]()
私の通勤途中の駅に兄の学校があるので、そこまでは毎朝一緒に通勤&通学していますが、
私の方が朝出る準備がバタバタで早くしろよ、と兄に怒られています…![]()
まぁ一緒に行ってくれる間は楽しく行きたいと思います![]()
あ、(?)入学式の後は兄が楽しい中学生活になることを弟が5年生落ちこぼれないよう?
祈りつつ3人でランチ、焼肉に行きましたよ![]()
そして、夜は話題?の缶ジョッキ試してみる

