ところで、今家庭教師の先生にお願いしようか非常に迷っています。
大学の友達の子が2020年中学受験を終えました。
浅野目指していてほぼ受かると言われていたそうだったけど、落ちたそうです。第二志望には受かったそうですが。
浅野目指すだけポテンシャル高いのだけど、6年から通塾、四谷大塚の一番上のクラス。
やはり追い込み期は家庭教師つけていろんな意味で大変だったと。
まぁ親子のベースが違うのは確かです。
友達は国語以外の教科は子供に勉強教えれるとのこと、私どの教科も教えれません…![]()
彼女は学生のころから勉強好きで大学院まで行っていましたからね。英語もバリバリ。私英語大学行ったとは思えないひどさ![]()
そんな子どもに勉強教えれる彼女でも家庭教師付け、特に上のクラスの子は付ける子そこそこいる?とか。
うちは別に上のクラスでもないけど、このままだと受かるところない!?
でもこのコロナ不況で私の給料やボーナス減ることは目に見えています。
東日本大震災の後も給料かなり減らされました。
受験後も私立中学に通うとなるとお金がかかります。弟もいるし…
貯金はとっておきたい気持ちと受かるならお願いしたい!という気持ちと複雑です。
高い塾代払っているから本来はそれだけで良いと思っていましたよ。でも親子共に塾を利用出来ていない!
なんか質問ってしづらい…そんな親の子どもも質問したことない…
あとは他塾の特訓の話も考えなくはないのですが、そんな話相談出来ないし。
しかしそんなギリギリなサラリーマンで受験するなよってご意見もあるかと思いますが…
まぁできる範囲で頑張りたいと思うのです、だから兄も頑張ってね!
とりあえず家庭教師体験を申し込んでみたいと思います。
体験談はまた後日…
