中学受験動機付けのための本(前回記事参照)を読んで、兄自ら勉強するようになって今日で3日目。
昨日も母帰宅するまでの間、自ら勉強やっていました。弟にも勉強やらせておいたーと。
そして友達と20時から1時間ゲームやる約束した?とかでやらせて、と。(どうやらオンラインで出来るらしい)
母は勝手に約束してきてやれやれと心の中で思いつつまぁ頑張ったのかな?と思い許可しました。
そして今朝も5時40分に起きてきて勉強していました、えーすごい
しばらくすると兄、今日も夜ゲームやらせて、と。
は?今週塾のテストあるんですけど、その勉強量で大丈夫??あんたが成績良いならそれでもよいさ、でも考えてみてよ今の危機的状況(心の叫び😱)
母、毎日は無理だよ、お母さん教えられる時間夜しかないし、テストも近いし、と言うと
どうして分かってくれないんだーと騒ぎだし、やる気なくして兄は床でゴロゴロ
学校も行かない、と
…
ゲームのために勉強?それ自体もどうかと思いますが、
全く勉強しなかったり学校行かないくらいなら、ゲームやらせて余計なこと言わなければよかった?それかゲームは一切禁止?
うーん、やる気のない子の親としてどうして良いか分からず、悩みはつきず朝から疲れます…
が、これぞ三日坊主!!!良く言ったものです。身を持って体験中