マイブック3種類の加工の違い | 癒しのヒーリング曼荼羅アート

癒しのヒーリング曼荼羅アート

癒しの曼荼羅アートと日々のことを綴っています。
パステルで描いた曼荼羅アートと色々な商品を試して紹介しています。

ご訪問ありがとうございます

ヒーリング曼荼羅アートの佳乃です

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・

以前作った旅行のフォトブックがとても良かったので、
今度は大きいサイズのフォトブックを作ろうと思っています^^


折角大きいサイズで張り切って作るので、実際にマイブックのショールームで、写真の加工の違いなどを見比べてきました。


マイブック

写真上からニス加工、ラミネート加工光沢、ラミネート加工つや消しです。

写真だとちよっと分かりづらいですが、こちら↓がニス加工です。

マイブックニス

小冊子の本のような感じ(雑誌より立派な感じです)の加工でした。

3種類の中でページ1枚の厚さが一番薄く、紙の質感が残っている出来上がりでした。

次は、ラミネート加工光沢です。

ラミ光沢

写真のような光沢感のある仕上がりで、3種類の中で、一番高級感がありました。

厚さも1番厚く、ツルツルしているので、水にも強そうでした。

指紋が付いてしまいそうな気もしますが、以外と指紋が付くこともなく、1番見応えがあるので、私は一番のお気に入りです^^

次はラミネート加工つや消しです。

ラミつや消し

光沢はないですが、やわらかな雰囲気の厚さも程良い写真集のような出来上がりでした。

これはこれでありだと思いました^^

プロの写真家さんが作ったフォトブックも置いてありました。

以前、作ったMyBook LIFE のシールスタンド(seal stand)も中々良かったです^^