自然療法海外研修の続きです。
ヨガ療法では2時間半位だったのですが、主に背骨に良いポーズを教えていただきました。
チャクラのバランスを整えるのにも良いそうなので、続けたいなと思いつつ、帰ってきてからできていません
意外と面白かったのは水療法。
プールか何かでエアロビみたいなことをするのかなと思っていったら、違いました。
熱いタオルと冷たいタオルと電流を使用してのデットックスでした。
ペアでお互いにやりあったのですが、みんな白いタオルが茶色になっていました
最後は頭蓋仙骨療法と内臓マニピュレーション。
足首に手を置いて相手の髄液の流れを感じるなどして行う療法でした。
グラウディングしてから行い、何だかヒーリングのような療法でした。
これも機会があったら、もう少し詳しく勉強してみたいと思いました。