こんにちは

いやー引きこもり生活もマンネリですね〜
大したことせず終わっていく毎日
でも平和に暮らせることこそありがたいことですね
キュウです

昨日はポコタが20時に寝ちゃって
(いつもは0時頃…)
今朝は朝5時から騒ぎ出し
今はお昼寝中

もう生活リズムがヤバイ

引きこもりだからこれを機にと思って
長男ポコタ、先週からトイトレを始めてみました

保育園では1日1回トイレに連れて行ってくれていたようでしたが
特に進んでもいないみたいだったし
まだ始めたとも言えないような段階です

今月始めに3歳になってしまったし

本当は2歳の昨年夏に始めたかったけど
ジロウの出産を言い訳に諦めてしまったよ

ひとまずトイレに誘ってみるも
「トイレは嫌なの。もう寝るの」
とか絶対眠くない時間なのに何かフニャフニャ言い出して
布団に入って
めっちゃグズグズしだした

キュウ
「じゃあ座るだけで良いから座れたらプラレールのシール貼ろうよ!」
と言ったのだけど
シールシール
見せろ見せろ
トイレは嫌だトイレは嫌だ
フニャフニャグズグズ







もう対応するのも面倒になり
仕方なくトイレは諦めてシール貼りさせてしまった

機嫌直ってニコニコで貼ってた

次の日
じゃあもうトレパン?布パン?
履かせようと思って消防車がついたお兄さんパンツ見せたら
喜んで履いた

おしっこ漏らしたら気持ち悪くてトイレ行くかな?
と思ったらもうコレもダメ

気にならないのか何なのか
普通におしっこしてた…しかも大量

そして言ってくれない

ヘラヘラしてるだけでした

3歳になれば言葉が分かるから簡単に出来るかなぁ
なんて思ったけど
調べてみたら
逆に知恵がついてて
「シールぐらいじゃトイレ行かねー」
モードになる子もいるらしい

10個シール貼れたらオモチャ買ってあげる
ぐらい言わないとダメみたい

何か面倒になってひとまずストップした





トイトレ難航中

テーブルで
カプセルプラレールのレール並べてみたけど
(ズレないようにテープまで貼って)
まぁ一瞬で弟に壊されるよね。笑
また来ます
