こんばんは

2人とも寝てる!
夕飯の支度も終わった!!
出産から1週間経たずですが
すでに家事育児にフル稼働のキュウです

本当は休んだ方が良いし
長男ポコタの時も動きすぎたせいか
退院後数日で大量出血したから怖いんだけど。。。
でも2人目ともなると休んでもいられず

どっちかというとポコタの育児でヘトヘトです

次郎
は退院してからとにかく良く寝ます


入院中はあんなに大騒ぎで抱っこしていないと寝なかったのに
退院してからは
お腹が空いたときだけ泣いて
おっぱい飲んでその後ミルク40mlぐらい飲んだら
コテっと寝ます
とにかくずっと寝てる

たまにグズグズするけど
おっぱい飲ませたり抱っこしてたりするとまた寝てくれます
夜中も3時間ごとぐらいに起きるけど
同じくおっぱい&ミルクですぐ寝てくれる!
今だけかなぁ
もう少ししたらグズグズ始まっちゃうのかな
すでに2人で大泣きしてるタイミングの時もあるけど…
家の中カオスになります、、、
恐ろしいな

ポコタの時には
産後うつみたいになってしまって
毎日泣いて過ごしていたのですが
今回はもう忙しすぎてそんな暇がない感じかな…
今のところメンタルは大丈夫そうです
ただ、まだ気を張っている感じはあります

2人育児の緊張感が常にあってドキドキしていて
気が休まらない

これがどこかでプツッと切れた時
危ない気がします





爆発しそう
怖い…

次郎
の黄疸の検査なのですが

入院中ずっと数値が上がり続けていました
治療が必要な数値までは上がっていないけど
上がり続けているので治療が必要になる可能性が高いとのこと
退院前の診察で
「退院は出来るけど
また明日、検査のために小児科へ行って欲しい」
とのことでした
それで昨日
たまたま夫が平日休みを取っていたので
夫に車を出してもらって
久しぶりにポコタには保育園へ行ってもらい
夫と私と次郎で小児科へ

(夫の平日休みに合わせて
「6日に産まれたら?」
とお腹の子に話しかけていましたが
まさかのもうこの日には産まれているとは驚きです)
出産したのは総合病院なので
入院中にいた産婦人科では無く
病院内の小児科へ行ってきました
昨日の採血結果では
数値が下がっていました

ただ今まで上がっていた子は
1度下がっても上がる可能性が高く
また1週間後に来て欲しい
とのこと

新生児なのにね
通院ばかりで大変だ

黄疸の場合
母乳だけでなく
なるべく粉ミルクも飲ませると良いそうです
結局母乳も血液だから
分解する時?に黄疸の数値が上がってしまうとのこと。
元から3時間ごとにミルクはあげてるし
このまま様子見かな
昨日は夫がいてくれたし
ポコタは保育園だったから良かったけど
今日はやっぱり大変だったな…
それでも昼間の何時間かは実母が来てくれているので
だいぶ助かってるんだけど…
とにかくポコタが大暴れすぎて
疲労困憊

弟のことはチラ見するけど
あまり興味は無いみたい
基本的にポコタは
やりたいことして遊びたいことして
マイペースに過ごしています
そしてプレイヤードが思った以上にいい感じです
