こんにちは

ダメだ具合が悪すぎる

ゴロゴロしているだけで1日が終わってしまう、、、キュウです

寒暖差にやられたなぁ…
今日なんて寒いですよね

5月の気温だとか、、、
何か蓄膿症が復活した気もするよ

つらい

晴れてくれないからベビー服の水通し未だに終わってないし







やること満載

さて8月に出産予定のキュウですが
今回は里帰りしないことにしました
(ポコタの時には里帰りしています)
私の実家は歩いても行ける距離なので
里帰りしてもポコタの保育園は問題なく行けるし
本当は里帰りするつもりでした
ポコタの時
産後うつみたいになって本当に辛かったんですよね
それで2人目もそうなったら加えてポコタの面倒も見ないといけないし…
そう思うと不安がいっぱいなんです
やっぱり帰りたいなぁなんて今も思います
でも母に
「荷物とか持ってくるの大変だから帰って来なくて良いんじゃない?
お母さんキュウの家に昼間は行ってあげられるから」
って言われちゃったんですよ



全然
ウェルカムモードじゃないんです

「もちろん帰ってきなさいよー!」
って言って欲しかったな

ポコタの時には
夫も一緒に私の実家に帰って生活してたから
今回もそうなるだろうって思って嫌がってるんだろうな

私的には夫に新生児のお世話もしてもらえて
一緒に帰ってくれて良かったなって思ってるんだけど

母は気疲れしちゃったみたいで
まぁ気持ちも分かります

自分の実家に帰った私ですら
何か気疲れしたしな

色々な意味で、、、
でもそのわりに
「実家の近く!とにかく近くに住みなさいよ!」
の圧がすごい
今回の引越の時も物件の話をするたびに
「その家はどこなの?近いの!?」
ばっかり聞かれました
なんなら実家の近くの新築物件情報言われたこともあったし
そんなに圧かけてくるんなら
少しぐらいウェルカムモードになってくれてもいいのに…
私が入院した時には
ポコタ預かってもらうしかないから
そこは準備してくれています
父が
「ポコタを預かってる時、夫くんはどうするんだ?
うちで生活するのか?」
と気にしてくれたのだけど
キュウ
「どうしたらいいかね?
夜だけでもポコタの様子見に来てもらう?」
母
「……」
無視されたーーー
どんだけ嫌なんだ…
ポコタを預かってもらう身でこんなこと言うのも何だけど…
ちょっと腹立つしモヤっとする…
こっちは気にして
夫もすごーく気にして
実家の近くに住んでるのに…
夫には
「実家に帰っても私が気疲れするから
今回は里帰りしないことにしたよ」
とやんわり伝えました
夫は私の実家で生活することにも
何の苦痛もなく
(全然気を遣わないから
それもどうかと思うんだけど…苦笑)
普通に今回も私の実家で暮らすつもりになっていました
何か家と家っていうか…結婚すると
色々気を遣いますよね

またタピオカミルクティーを飲んでみたんだけど
車から降りて家に帰るほんの数分の間だけ
カバンに入れたら
盛大にミルクティーが漏れ出しててゲンナリした





もう二度と買わない!!笑