こんにちは照れ音符



疲れが取れない…
というか毎日しんどい…キュウです、、、

まぁ子育て中の妊婦は仕方ないんだろうな
仕事が結構しんどい滝汗




明日から
我が家にとっては
いらないGWですねー笑い泣き


パパも私も10連休は無し!

保育園がお休みなので仕方なく
祝日になっている日は私が仕事を休んだり
仕事に行くときはポコタを実家に預けたりアセアセ

パパが休みの土日、私はほぼ出勤しますニヤニヤ



夫婦休みが合わないゲロー

まぁ仕方ない真顔真顔真顔







…また朝マックしちゃったイヒ












ポコタ先日
やっと水ぼうそうの予防接種をしてきましたアセアセ

本当は1歳になってすぐしなきゃいけなかったのに
2歳になってしまったガーン





聴診器あてられたり
喉を見られたりした時
すごく嫌がったけど


注射針めっちゃ見ながら
自分の腕に刺されるところ見て

注射された瞬間少しだけ泣いて
すぐ泣き止んで

終わったら診察室から走って出て行きました!笑


成長してる笑い泣き笑い泣き笑い泣き











さて最近のポコタ

おしゃべりが本当に可愛いのですラブ
(親バカ)




前までは

「ポコタ ブーブ!」

「ポコタ バプ!」←バスバスのこと

とかの二語文パー


なぜかうちの子
始めに自分の名前を言うんですよね赤ちゃん



たぶん自分もミニカーで同じの持ってるから
自分の物と一緒!
って意味で言ってるんじゃないかと…


あとは保育園でもバスが見たくなると

「ポコタ バプバス!」

と先生にアピールして
抱っこしてもらって
窓からバス通りを見せてもらってるらしい。笑



自分の名前のところが
パパとかママとかの時もあります。





最近は

「ワンワン……いない!」

近所にワンワンがいるおウチがあって
お外でワンワンが遊んでいる時があるので

お外にいない時に言います





「ダッダッダ……ない!」

ダッダッダッダ→ショベルカー。笑

いつも通る工事現場にショベルカーがいないと

無い!って言います







「パパ いた!」

パパが帰ってきた時おかえりじゃなくて今は
この反応です笑




最近は
いた!とか
いない!とかおねがい





家でオモチャの電車を探してて見つからないと

「電車………ない!」とか

状態とか状況を言ってくるので

同じ二語文でも変わってきたなぁと思いますイエローハート





「ポコタ ブーブ 無い!」
って言った時もあってこれは三語文なのか!?笑




この

「ない!」とか「いた!」とかの言い方が
とにかく可愛いのですラブ


何かそこだけ少し大きめな声でチュー






「電車 ない!

とか言われると
一緒にオモチャの電車を探してあげて

見つかると
「コレコレ!」みたいな顔をするので

会話が成り立ってきていて嬉しいですハート






単語も増えてきました照れ音符


ミッキー
ミッフィ
鳩とかスズメとか

→全部『ピッピ』
なぜ。笑






もう一回
→『じっちゃ!』
電車と区別がつかない。笑



トーマスのキャラクターも
いくつか言えるようになってきましたラブ

→『チャーリー』『パーシー』
トーマスは言わない。



フワフワー とか
キレイー  とか

大人が言うと真似して言います。





もっとペラペラとおしゃべり出来る日が
待ち遠しいですピンクハート