こんにちは

色々ありすぎてメンタルがやられていますキュウです





今日は慣らし保育2日目

11時にお迎えです

それまで家に帰るには遠いのでミスドで朝ごはん。。。
のんびり出来てるけど心のソワソワが止まらない

今日は先生に抱っこされてお部屋に移動した時には少し泣いたけど
先生とすぐオモチャで遊び始めたみたい。
1日目の昨日は先生に抱っこされた時から大泣き

かわいそうでかわいそうで

ずっと抱っこしてくれていたそうです。
1時間後にお迎えに行った時も
先生の抱っこでウトウトしていて
私を見てすぐに手を伸ばしてきました

胸が締め付けられる思いでした

保育園に入れたことはありがたいことなのに
こんなに辛いとは

知らない世界でした
さて1歳になったら断乳しようと思っていました

もう最近は朝起きた時にしか飲ませていなかったのですが
朝の準備がバタバタすぎて
飲ませる時間がなくて

昨日はあげず。
このまま断乳で良いかなと思いました。
午後、家に帰って来て息子がお昼寝。
保育園に預ける寂しさと
断乳の寂しさがこみあげてきて
メンタル崩壊
泣きながら
市の保健師さんに電話しちゃいました





断乳してもその後はまた違うことで親子の絆は出来ていくし
お母さんのしたいタイミングで良いと思います。
と言われ
やっぱり断乳!!
と決意したものの、、、
たっぷりお昼寝したはずの息子が起きたらグズグズで。。。
保育園のせいなのか
パイを飲んでいないせいなのか分からず
保育園も辛いのに
パイも飲めないなんてかわいそうだよなぁ
と思ってあげることにしました。
めっちゃ飲んだ

しかも飲んだ後はニコニコ





遊びだしました
やっぱり飲みたかったんだ。。。
ごめんね



どこかの本にも
生活に変化があるような時には断乳しない方が良い
って書いてあったけど
もう息子はほとんど飲んでないから大丈夫かと思っていました。
親の勝手な判断でごめんね

もう少し様子を見よう。