こんばんはルンルン


今日も気分はイマイチ。。。
週末に夫とお出かけでもして気分転換したいなぁと思うキュウですUMAくん




先日、36週の妊婦健診に行ってきました赤ちゃんラブラブ



初めてのNSTグラサン


NSTって何なんだろうと調べたら
ノンストレステストの略なんですね!
ほーびっくりびっくりびっくり





やったことない検査をするので朝から少し緊張していましたアセアセ

とにかく病院って緊張するショボーン




お腹にベルトをつけて
バクバク!バクバク!!
とポコタの心音が聞こえてきました。




早い早い!

今まではエコーで心臓が動いているところを見てきましたが
音は初めて聞きましたびっくり




元気なことは分かったけど
心配性な私は


…心臓の音が乱れたり止まったりしないよね…?
大丈夫だよね?


ちょっと音が大きすぎて怖いよーえーん

と自分の心臓の方がバクバクしましたもやもやもやもやもやもや






「赤ちゃんが寝ている場合は起きるまで1時間ぐらい検査しないといけないので

寝てそうだったら
体を動かしたり刺激したりしてみてくださいねー」



と言われ


ん?今日はわりと静かなんだけどどうしよう。。。


何となくモゾモゾ動いてみる笑




ちょっとポコタが動いた気がしたので

動いたら押してくださいと言われたボタンを3回ぐらい押してみた口笛




それでもいつもの大暴れよりだいぶ少ない胎動だったので
検査的に大丈夫なのかと思ったけど



「あー元気そうですねーニコニコ

と20分ぐらいで検査が終わりました



あらポコタちゃんと起きて偉いじゃないラブ
(すでに親バカな感じ笑)





あとはB群溶連菌の検査として
おりものをとって終わりました。



今までの個人病院は
待合室にあるお手洗いで尿検査のために尿をとって
採血も先生がしてくれたけど



総合病院は
1階の尿検査受付で紙コップをもらって
近くのお手洗いで尿をとって

2階に上がってNSTして

そのあと今度は1階に戻って産科外来へ行かないといけないので

すごく疲れますねニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



ヘトヘトになりましたうずまき