帰り支度をしながら

会社の戸締りしてて

ふと

あー、この襖、きれいだなぁ








じっくりみてないんだ、毎日開け閉めしてんのに



金箔かなぁ

きらきらしてます

意外と新しいものなのかしら

創業は明治だけど、建物は大正初期

でもこういうもんは後から入れ替えた可能性もある

片付け中に椅子をぶつけて穴をあけたりしてたので、価値とかそういう目でみたことはなかった

すんません

どうか安物ですように




こっちは、麒麟かなにかかしら





なんだか愛らしい




あと、本宅客間のステンドグラスがとてもきれい

小さいものだけれど

日本のステンドグラス名鑑に載ってます

あっちは本物

さわりません





先日

奥さんの断捨離が始まり

本宅奥部屋の器類を大量に教会に寄付してました

バザーがあるので

はて、神父様はいくらの値をつけるやら

100円か200円か

絶対買いに行こうと話してるゲス数人

いや、ほれ、教会の修繕費の足しにね

信者さんではないけどね





本日、次男は文化祭準備で帰らず

長男がボーナスとともに遅れてきた母の誕生日でホルモン屋に連れていってくれました









おすすめのカルビクッパ小を




ちっちゃくねぇし


たいへんたいへん美味しくいただきまして腹一杯でございます


お兄ちゃん、ありがとう


あたしのたからはあんたらだわー




バザーも行くけどっ