今週は入学式があったり
次の日は夜にPTAの地区懇談会があったり
お兄ちゃんは公立の工業高校だったから、こんなもんなかった
そのかわり野球部の保護者会というオソロシイもんがあったけど
仕事もなんやかんやで新しい面倒な事案が多く
一つ一つキチンと片付けて整理していくのはとっても面倒だけど大切なこと
仕事をもらさないためには、順番に全部にキチンと目を通す
当たり前のようだけど、山積みになっているとそれは「仕事の山」になってしまいがちで、一件一件に気持ちがまわらなくなる
そうするともれやミスが起きやすくなる
正直、同業者にもよくこれだけ覚えてこなすねーと言われるけど
だから、止まったらおしまい、わからなくなりそうで止まれません
商品も法律も事務処理も、日々変わるし
小さい会社だから、ひとりで全部やらないと
だからリスクも多くて、この年度変わりはへんなミスをしてしまった
集中力の欠如です
息子の受験とか関係ない
ミスって簡単に言うけど、医者なら命に関わるワケだし
常に勉強してないと
で、週末になると解放されて昼から揚げ物祭りしちゃったりして、疲れと油でお腹こわしてます‥‥