公立の倍率が出まして




去年は定員120人のところ123人だった次男の志望校、今年は181人だってなんだそれ




人気が出ちゃいました




なんとかギリギリいけるだろうと言っていた塾の先生も緊急面談です




元々行きたかった私立には受かったけど、バリバリの進学校で部活はできないと言われ、やっぱり難しいと言われていた公立に挑戦するとがんばってきましたが、世の中うまくいきませんね




今日、塾から帰ってきて
「おかあさん、オレ、どうしてもテニスがしたいんだ。だから、公立のランクさげようかな」




あなたは何をしに高校へ行くんですか




テニスをしに行くのなら、県で一番強い所にしなさい
電車で片道一時間半の商業高校
そこで厳しい朝練からこなして、お兄ちゃんみたいにきちんと資格も身につけて、立派に就職しなさい
そこなら、今の成績で充分受かるはず
テニスを理由に逃げるのだけはやめなさい




最初にそう言った時には、朝練通いきる自信がないから今の志望校でがんばると言ったはず




だったら、もし公立落ちて私立の進学校に行くことになっても、勉強には最高の環境が整ってる学校なんだから、うんと勉強していい大学に入って、それから思う存分テニスをしなさい




私の言うことは一貫している
しかし、今日の倍率聞いてすごーく動揺してるのは確か
でも、親の動揺を覚らせてはいけない




人生を選ぶのは自分
でも、ステップアップのための選択じゃなきゃ、つまんないじゃん
選択肢が「逃げる」でいいのは、心や身体がピンチなときだけにしようよ




部活と大学受験、両立させるには今の志望校しかないんだよね
だから人気なんだよ
無理を承知でがんばってきたんじゃないか
だから、ここをあきらめるなら、テニスをして就職するか、テニスを我慢して進学するか、どっちか
適当な高校でどっちも適当にやってたらどっちもどうにもなりません
チャラチャラ遊んでおしまいよ




人生そんなに甘くない





念のため、日曜日は商業高校に行ってみせてこようか
電車で行って、学校と部活を見学して、肌で色々感じて考えて
本当はそんな間には勉強しろと言いたいが
半日くらい熟考する時間を与えよう
なにしろ、人生の分かれ道だもの

ちぇっ、だから去年のうちに言うこと聞いて行ってりゃよかったんだよなー

絶対通えないとか言うから

それがこの倍率

さあ、行くのか行かないのか
テニスは言い訳逃げ口上か

そんなにテニスがしたいなら、なぜ通えないなんて言った?
ふざけんな、でございます

ああ、この深夜の支離滅裂っぷりがワタクシの激しい動揺を物語っております




なんまいだーナムナムナム‥‥‥