ゆうべの茶色飯









カニ缶の炊き込み、大根とちくわの炊いたの、鶏肉と蓮根の甘辛、大根葉のごま油あえ、しじみ味噌汁




茶色はうまい



本日は次男第一志望校の入試相談会



待ち時間に合格者一覧を眺める



京都大学医学部って‥‥
女の子だ
どんなんしたらこんなんなるんだろ

「ねぇ、同姓同名の子がいる」

あのなぁ、一人の子が複数校受かってんだよ

「とーかいばやしって、すげぇ名前だなぁ」

東海林‥‥ショウジだっ
つまんねー漫談だって今時そんなこと言わんわ


こいつと行動を共にすると、少なからず不安に陥る

それはこいつも一緒らしく、帰りの電車を待つ間
「お母さん、あの」
「なに」
「‥‥いや、いい。言うこと忘れた」



「あの」
「どうぞ」



「おれ、わかってるから。良くわかってるから、もう言わないで」
「もっとがんばれってか?」
「うん」
「承知した。でもなぁ、わかってんだよ、お母さんも。でもつい口をついて出ちゃうんだよ、がんばれ!って。でも言わない。言わないようにがんばる」




ああ、昼下がり!



おまえの人生!



お母さんはだまって掃除機をかけよう



今日話した先生も、とてもいい先生だったね。この前の物理の先生も、今日の英語の先生も。この先生たちの授業が受けられるといいな!




長男は早朝からソフトボール大会

またまた優勝、夜は祝勝会
居酒屋までオレとまっちゃんとばばちゃん送ってってくれ
ヘイヘイ




ケンさん亡くなって、長男会社の熟練工のオッサンたち大騒ぎだそうで
「にいちゃ~ん、インターネットで幸福の黄色いハンカチ取り寄せてくれや~」
「俺は網走たのむわ~」
しばらく長男のアマゾン買い物カゴは健さんでいっぱいだそうです
そういえば、入社まもなく毎日グループサウンズが届いてたわ
オッサンたちに新たな現代のお楽しみをお届けしているもよう
仕事帰りのホルモン屋とアマゾンのポイントが増えていきます




おまえたちの人生!




お母さんの茶色飯を懐かしく思う日もそう遠くないな!





なにやらシアワセな気分がする、昼下がりの母なんでした