ワタクシがいそいそと掃除機かけておりましたら



「おかん、どこ行く気?」



いえね、ちょいと美術館巡りを



「おばに線香あげに行かなくてどうすんだよ」



うちの長男はね、うるさいの



うんとかわいがってもらったからね、私の姉だけど

亡くなった時は5年生かなぁ




結局、3人で行くことにしました




で、お昼ご飯は蕎麦屋です




来る日も来る日も「おかん、飯は?」と聞かれ
たまにはなんか食べに行こうよ
と言っても絶対イヤな長男
盆休みといえど、買い物行ってご飯作って洗い物してってのが増えるだけ
下手すりゃ仕事してる方がラク




だからだから、ウレシサひとしお!
そうか、線香あげに行くのにこんな伏線あったか!
あーーーー、蕎麦屋!











ブラボーッ!冷やし揚げ茄子そば!

丸ごと茄子二ヶ!





あたしだってね、姉のことはうんと好きですよ



でもね、線香あげに行くのは、姉のためでもあたしのためでもなく、「親戚付き合い」のためだけですから



兄貴もそんなんはめんどくせぇと思ってると思うよ




うちのばあさんだけね、付き合い重視なんは



ほれ、秋山なんとかも歌ってたじゃないすか、ワタシの~おはかの~ま~えで~
墓参りしたってそんなとこにゃいないんすよ
ましてやお盆だけ




でもやっぱりひさしぶりに甥っ子2人揃ってるの見るとなんだかうれしい




イケメンだし




あの子たちと話してるとき、きっとそばで鼻メドふくらましてんじゃないのか、混ざりたくて




甥っ子長男は庭に新居建築中です
かわいいムスメがいます
次男は大学出て就職するも、美術の道に戻りました
今は勉強しながらデザイン事務所のアルバイトしてます





昼から飲んでるじいが畑のスイカやらトウキビやら振る舞ってくれて




仏壇にビールどーんお供えしたら、帰りにみやげだバーボンほれっと渡され
ハイボールにしろと炭酸水まで渡され




ああ、ワタクシがまちがえておりました




お盆休みはちゃんと顔見に行きましょう




みんなが集まるってのが、供養なんだね
死んだヒトにも生きてるわたしたちにも




うまい蕎麦だったし




さて、生き物図鑑いつ行こう。。。