しじみはずっとアパート暮らしなんですが、アパートはプロパンガスがほとんどと思います。で、不思議なのは値段がビックリするほど違うのはなじぇ?大体毎日料理すると7,~8000円かなっていう位がほとんどでした。が、今ガス台をIHにかえてしかも前より料理する回数が明らかに減ってるのに8000円近くなるって解せないのはしじみだけかの?アパートは入ったらそのプロパンガス屋さんを使わなきゃならないわけで他の会社の値段わかんないよね?前いたアパートではそれに疑問持った人が周りの知り合いにリサーチしてやっぱり高いって大家さんに言ったらガス料金が下がりました。ある意味殿様商売なのでわないかちら。なんかおかしいよねぇ。何かわかる方教えて下されば幸いです