きゅうり子です。
数日前から黄砂混じりの花粉のせいか?
かなりの苦戦を強いられております。
目がすごく痒くなる頻度が高くて、痒みを抑える目薬を求めてドラッグストアで聞いてみたら、コンタクトレンズをしていなければ良さそうなのがあるんだけど〜ガーン
店員さんに聞いて、今の目薬で何とかすることにしました泣き笑い

さて、3月の半ば、行ってきました!

この日はオープンの14時予約してくれてます。

(なぜ14時だったかは思い出せず〜)

お店の前には行列ができてて、扉が開いた途端にお客さんが暖簾をくぐっては出てきます。

そーなんです、行列は予約なしの人たちで、オープンと同時から入店出来ると思ってたみたいあせる


まずは乾杯🍻


すぐに出てくるものを注文しなかったので、このお刺身が来るまで約45分。

くじら、金目、イカ🦑


ナスの味噌炒め


唐揚げ

ココでだいたい1時間経過。

唐揚げは大きくて辛子がいい感じ。


ビールの次はどうしようかと相談の結果、

金宮ボトルをウーロン茶割りで。

ウーロン茶をセレクトするのは珍しいです。


まだ鍋があったので、今季最後の鍋を!

豚鍋かな。

鍋の名前忘れました。

豆乳スープでした。

鍋奉行はやっちゃん(名物スタッフさん)がやってくれるので、完成までは見てるだけ。

一人前なので、厚揚げの1/3が先に支給されました笑


出来た〜ドキドキ

美味しい、どの鍋でもたぶん正解拍手


で、これこれ。これしないと飛び出すハート

って、この日はお隣さんからのアドバイスもあり



ラーメンに音譜

うまいーーーー目がハートラブラブ

カレーうどん以外にこんなの覚えちゃっていいんでしょうか笑い泣き

丸千葉レベルが上がりました飛び出すハート飛び出すハート


お腹満足なのに、3人の頭には…カレーうどん。

やっぱり食べたいびっくりマーク


やっちゃんと相談して

牡蠣フライと


はい、わかりましたか?


カレー🍛

よろしくないですよ、こんなことしたら笑


牡蠣フライトッピングのカレーの出来上がり。

写真は一人分。

大大大満足です♪


ココでのお会計

お一人様 約5,000円

なんだか申し訳ないです。


入店の14時には人が多くて撮らなかったので、帰りに。

18時。

長居してしまいました。

楽しいく美味しい4時間、ごちそうさまでした。



桜桜まつりに行きたいけど、花粉すごいので自粛。

駅までの桜参道を通ってお花見気分を味わって、千葉へ帰ろうと思います。

少し春服持って行った方がいいかな。

こういう迷いを毎週やってて、正直苦痛ですもやもや