日本橋三越
この辺りは、今の会社の本社があって、特に三越はお昼ごはんを買いによく行ってたんです。
(何度か移転し、今の本社は天王洲)
当時とはだいぶ様変わりしたけど、懐かしいエリアであることは間違いない。
ちょっと早めに着いたので、デパ地下をふら~っと見学。
パン屋さんに行列してました、何だったんだろう?
目的は、グリルテラス。
俗に言う、屋上バーベキューですね。
去年も行きたかったんですが、知るのが遅かくて予約が取れなかった~。
なので、今年は冬のうちから準備してました。
とりあえずLINEで日本橋三越と友達になりましたね。友達には教えてくれると思ったので。
でもさーー、このことは一切教えてくれなかったんですよ。
屋上とデパートは別なのかな?
教えてくれるのは、物産展とか芸術系の展示会だけ・・・そっちは用ないんだわ。
友達関係は解消しましょう。
当日は、まずは受付で先払い。
18:00予約だったので、まだ明るいし、緑に癒される。
そしてまだ空いてる。
グリルはWeberというメーカーで、それも一つの売りのようです。
今回予約したのは、3時間飲み放題付きのBBQレギュラーコース(4人分です)
・USサーロインステーキ
・ケイジャンチキン
・四元豚ロース
・トルティーヤチップス2種のディップソース
・焼き枝豆
・彩り野菜のグリル
・シーザーサラダ
焼き始めましょうか、野菜から。
焼き枝豆はこのプレートごと焼くようです、いいねコレ。
そして、めちゃウマでした。みんな絶賛![]()
で、ビールを注ぎに行きます。
自動は助かる!
プレミアム飲み放題へのアップグレードすると、スーパードライ以外も飲めます。
もう2杯目。
そうなんですよ、野菜もこのまま焼くってことが分かったので、回収して焼き直し。
これなら、野菜がバラバラになっても落ちる心配なし。
でも、油断は大敵。焦げちゃうーーー![]()
3杯目のビール。
ドリンク支給所(なんて言えばいいの?)が近いので助かります。
焼けたチキンはお皿でカット
・フォカッチャ
グリルの中に入れておいたら、サクサク(カチカチ?)になってた・・・焼きすぎだわ。
こんな感じで、焼き方も細かく書いてあるんですよ。
でもね、グリルの中の温度は調整出来ないので、
時間通りにやると完全に火が通ってしまいます。ミディアムを超えて![]()
周りを見回すと、ほぼ満席でしたよ!さすが人気のビアガ![]()
気になる方は早めの予約をオススメします。
ビール4杯目
トイレに行った帰り、屋上からの夜景がきれい。
5杯目はハイボールにしてみる。
6杯目はハイボールの氷が入ったまま、ビールを注ぐ。
メニュー内では足りず、追加購入したぐるぐるソーセージ。
7杯目、ラスト。
食べ物は少なめで腹パンにはなりませんでしたが、ドリンクは飲みましたね。






























