きゅうり子です。
千葉宅ネタが続きます。

この日は12月8日金曜日。
目が覚めたら7:20びっくり

何が起こったのか…しばしフリーズして頭を整理。

はい、間違いなく寝坊ですね。

普段は6時過ぎに起きて、6:58千葉発の電車に乗り、7:30の社バスで7:45頃に着きます。

電車だけでの通勤なら何も考えずに出勤しますが、問題は社バス🚌があるか。

時刻表を眺めるも〜電車との接続も考えないといけません。もし、朝の通勤時間帯のバスに乗れなかった場合、次は1時間後。

タクシーだと2,000円以上かかるのを自腹あせる

たまたま午後半休の予定だったので、半日のためにそれはないわー。

で、年休に変更しました赤ちゃん泣き


寝坊の原因は…スマホのアラームの音量が小さくなってて、全然聞こえなかったようです知らんぷり


てな訳で、急に午前中に時間ができて、なんとなくキッチン掃除が始まりました。

この全部一体型の五徳が最悪なんですパンチ!
大きすぎて重いし、シンクに入らない。
仕方なくお風呂場で、キュキュット泡をかけて放置してる間にこっちもキュキュットで。


換気扇のフィルターも真っ黒!

ほとんど料理しないのに。


ダイソーで見つけたコレ、着けてみよう。


あれ?


ん?

違いますね、このタイプ用ではなかった。

撤収!


最悪五徳の大きさとシンクの関係、見ます?


無理でしょ。

こう言うもんなんでしょうね、お風呂場で洗う前提のサイズ感。


ガス台はアルミホイルでカバーを自作。



掃除が面倒なんで全面敷き詰め作戦。


そうこうしていたら、洗濯も終わって


オール部屋干しなのでギュウギュウ。

ボアのシーツも洗いました。

扇風機で風を当てて、乾燥補助。


アルミホイルカバーの続き


できた音譜


黒いカバーを着けて


最悪五徳をセットして完了

いいね👍


換気扇カバーも変えましょ


前回の余りを見つけた。






チッむかっ

小さすぎた、足りん。


撤収です。


キッチン掃除、完了。


この後、洗面台とトイレを掃除して、千葉宅の大掃除はこれにて終了。

もう充分でしょ。

窓掃除は春以降にやります。