きゅうり子です。
日曜日の午前中です。
毎回少々ソワソワします…今回は何を千葉🏡に持って行けばいいかな〜

さて、ブログでの報告はまだなので別記事で記録するんですが、エコ内窓の設置が完了してバルコニーへの出入りがちょっとしづらくなっちゃったんです。

色々考えてて、これならいいかなってのを見つけたので、楽天スパセに合わせて購入しました。

LIFELEX 2段ラバーステップ

LIFELEXってコーナンのオリジナル商品みたい。

もちろん購入前に店頭で確認しようと行ってみましたよ。

でも、梱包された状態で現物が確認できず。

結局店頭でスマホで調べてました泣き笑い


オープン!

引っ張り出そうと思ったら、出てこない。


あ、台形だったわあせるってんで、

こう開けないとですよ。


あらー音譜

いいじゃんアップ

スマホで調べたら通りグッド!


置いてみましょー。

良さそうねー。


下段の部分は


引っ張り出せる可動タイプ。


2段モード

うんうん合格


サッシの手前の白いのはエコ内窓用のレール。

前の一段の踏み台の時は、この白い部分に足を置いていたので、今は土踏まずが痛くて泣き笑い


2段ステップを使って出てみる。


入ってみる。

出入りしやすくなりました飛び出すハート


そんなこんなしていたら、ちょうど父が来たポーン

季節の変わり目にバルコニーで日避けのための簾の取り付けたりしてくれるので、このステップもその意味でも重要で。



出入りしてもらったら、ちょっと滑るというので2人で滑り止めをどう貼ったらいいか相談して貼って完成!

これで安心ニコニコ

滑り止めの保管状況が悪くてヨレヨレもそのうち戻るでしょう。

(右に見切れているのが今までの一段の踏み台)


そのあとも防寒対策を手伝ってもらっいました。

一人でも出来るけど、父は色々と工夫きてくれるので助かる。

使い勝手優先で見た目を気にしないでテープ貼ったりするのはご愛嬌ってことで笑



購入したのはコレ↓

出入りに使いづらかったら玄関ベンチか観葉植物の台にしようと考えてたけど、心配ありませんでした。



この辺りもお気に入りに入れてチェック☑️









スパセでは、千葉宅での足元対策でファンヒーターも購入。

週明けに届きます。

千葉宅での6回目の冬、加齢で耐えられないことが増えて、いまさらです。
もっと早く買えばよかった笑い