さて。
丸千葉(前記事)を楽しんだ後は、幹事さんに先導され、てくてくイヤだらだら歩いてこちらまで。

入ってすぐに目に入ったのは、
「手づくり山谷酒の素 各1,100円」
かわいい瓶にはスパイス類が調合されていて、お酒(焼酎とか?)を入れるとオリジナルのスパイス酒が出来るみたい。
こういうの、見た目も大好きなので、うっかり買いそうになったけど留まれました。
買って満足する派で、買ったはいいが作らず・・・ってのがありがちなもんで
本日のオススメ的なボード
メニューも撮っておきましょう。
壁メニュー
テーブルにももちろんメニューあります。
選んだのは~なんだったかな?
こちらは「本日のパニス」
三角△や四角◇の大小や色違い、それぞれ使われている野菜が違ったと思います。
バナナステーキだったかな?
ベーコンと一緒に。
もっとお菓子チックなのかと思ってたけど、スパイス効果なのかちゃんとお酒の友。
これはパリッとしてて美味しかったですよー。
なんだっけなぁ、これ。
スマホでメニューを探したけど…葱餅かな?
もし再訪して食べたくなったから、この写真を見せようっと。
2杯目は山椒酒を。
4人なのに2人で乾杯してる。
私(手前)は青山椒酒、お向かいさんは和山椒酒、それぞれソーダ割で。
和の方はうな重を食べた時のように山椒が香ります。舌のビリビリ感もうな重。
私の青は、そこまでビリビリ感はなかったような。
山椒酒はもう一種類、花山椒酒というのがありました。
お料理もドリンクも普段は目にしないおもしろいメニューがたくさん。
人気店なので、予約した方がいいようです。
この辺りは駅からも微妙だし、あまり来ないエリアですが、いいお店を教えてもらいました
ココでのお会計
お一人様 1,700円
美味しかったです♪
さあ、帰りますか。
ジョーじゃないですか?!
そういう距離感でしたかー。
実物大なのかな?
かなりスマート。顔ちっちゃっ
観光まで出来ちゃった
ジョーさん、お邪魔しました。
場所的には三ノ輪駅が近いようですが、南千住駅に戻ります。
南千住ってJR、TX、日比谷線と意外と便利なんですね。穴場かも
みんなそれぞれ帰宅、西新井駅でいつも気になってる下りホームの立ち食いラーメン。
この日の胃袋はちょうどいい満腹具合で、食べれちゃいそう。
でも、そんなに酔ってなかったのが幸いし、写真だけでスルーできました。
もし、もしも機会があればワンタンメンを食べたい!
昨日、接骨院で出された宿題(トレーニング)のやり方を忘れてしまった😅
覚えてるやつだけやっとこう。
今日は映画観に行こうかな。