
私にしては珍しく新宿まで。
分かりやすい場所で助かる♪
7階に着きました。いい感じのお店
【台湾餃子 次次】
ちょっと早いけど、店内でトイレに行ったりして待ってよ〜っと
と、思ったら。
そうだよねー、準備中は入れないよね
作戦ミス
お店前にある椅子に座って大人しく待つことに。
場所柄かそういう時間帯なのか、意外とオープン待ちの人が多かったです。
17時になり、スタッフさんが受付開始。
予約してくれているので受付の順番は気にしてなかったのですが、私を一番に受付てくれました。
私が最初に来たことに気づいてたんですね。
ちょっと嬉しい。
え?!「お席は90分制です」って知らなかった
さて、メンバー揃いました🍻
酒豪伝説をありがたくいただき〜
飲んだのは一袋です
お通しのえびせんせん(3人分)がカラフル
ディップ的なものも一緒にきました。
つけなくても充分美味しい。
こちらのお店、オーダーはテーブルにあるQRコードを読み込み自分のスマホからするシステム。
代表者がまとめずにそれぞれのスマホでできるのは楽ちんです♪
坦々ポテサラ
名物 台湾焼棒餃子5個
全体的に小ぶりですね。
小籠包2個+追加1個
スープが透けてる
20個はイケるな。
詩籤(おみくじ)カクテルから 金運カクテル財運
いいね、コダマ
メニューにははちみつレモンサワーって書いてありました。
これは〜、中、外、中、外のエンドレス?
いや、そんな飲み方するようなお店じゃないので、グラスに空きが出来たら継ぎ足します。
おみくじは小吉
ねぎ棒餃子5本
違いはシンプルに…刻みネギが乗ってるだけ
焼売2個+追加1個
これもネギだれみたいなのが乗ってました。
麻辣よだれ鶏
久しぶりのパクチー
焼きチーズ小籠包
具はチーズOnly、はちみつ付でデザートですね。
これはこれで美味しい。
60分でラストオーダー。
ラストはスマホじゃなくて、スタッフさんが直接オーダー取りに回ってきました。
そんなに食べてなのになせがそこそこお腹は満足な不思議現象で、ラストオーダーはせず〆。
90分満喫しました
ココでのお会計
お一人様 2850円
このお店、サク飲みにいいですね!
したくても長居できないし。
今日はフレックス時間が貯まってないのに、仕事は午前中だけで帰宅。
労働時間、マイナス
月末までに帳尻合わせしないと。