きゅうり子です。
明日は年2回恒例の元同僚とのホムパ。
仕事も落ち着いているので、今日は年休取得。
片付けや買い物で準備をしつつ、夕方は皮膚科、夜は会社のヨガ部のオンライン活動🧘です。
さてさて。
皇居乾通りの桜を諦めて、西新井大師の桜とまだまだなぼたん園をチェック(前記事)して向かったのは、待ち合わせ場所の東京駅八重洲口。
大手町から歩きました🚶
千葉に転勤する前の職場エリアは懐かしい。
やっぱりコッチの方がいい

丸の内口から通り抜けましょう。

大手町駅降りた途端に感じましたが、それこそ皇居の桜見物と思われる人も多かったけど、東京駅はいつも混んでますねー。
当時工事中だった箇所がトイレになってたり、だいぶ変わってました。
集合したら、新しくオープンしたばかりの東京ミッドタウンの2階の立ち飲みゾーンでアペロ。

このお店【タバッコ】前のテーブルがたまたま空いたので陣取ります。

眺めもイイですねー。
駅前なのでいろんな意味でロケーション抜群。
朝から通し営業なので、移動時の時間調整にも使えますね。
さて、メニューチェック!

とりあえずスパークリングワインで乾杯🥂

このグラスでスパークリングワインって若干の違和感が…

麦茶の勢いで飲み干してしまわないように脳に命令を送り続けます

グラス自体はかわいくて好みです♪
ココではメニューを吟味して注文したのは、フライドポテトとパルミジャーノ。

スパークリングワインは一気飲みしておりません。
このエリアはいくつかのお店から自由に飲み食いできる「ヤエスパプリック」というエリア。
モバイルオーダー出来るイマドキなシステムですが…
幹事さんがタバッコの反対側にある台湾のお店【オルソー】から全然戻ってこないので、一人が様子を見に行ってくれました。

二人で両手いっぱい。
台湾ビール到着、ありがとうございます!

スパークリングワインを飲み干し、コップに注ぐ〜
お料理も買ってきてくれましたよ♪

豚肉ワンタン
この肉肉しさがたまらない

美味しかったです。
自分の台湾(料理)好きを急に思い出して、ときめきました✨
2階を一回り見学して、本会へ移動しましょう。

オルソーはこんな感じです。
この時間は空いてました。
ヤエスパブリックでのお会計
お一人様 2,000円ちょいかな
お隣のヤンマービルも完成してました。

解体跡地でのオシャレBBQ、楽しかったな。