きゅうり子です。

早上がりではなく、コツコツ貯めた時間外労働時間を充ててフレックス。

仕事は午前中だけにしました。

千葉宅の冬服をキャリーケースに詰めて足立宅へ帰るのに、雨に降られたくないもんね。



復習的にポスターをふたたび。

この日は3月3日。

横浜キャノンイーグルスvs 静岡ブルーレヴズ

こちらの観戦にお誘いいただきました気づき

静岡ブルーレヴズってヤマハ発動機らしいですよ、好カードっぽいですね。


シェイクシャック🍔で観戦前の腹ごしらえをしてから待ち合わせ場所に集合。

5人で秩父宮ラグビー場へ向かいます。

着きました。


すごい人ハッってのも伝えたいけど、人が入ってしまうと加工が面倒だからともう一枚↓

これはこれで何の写真って感じ。

(一枚目も載せちゃってるしあせる


イーグルスの入口なのかしら?

別の場所にブルーレヴズの入口もあったのかな?


月もキレイです。


前を歩くご一緒さんが撮っていたので、なんだかわからないけど真似して撮影。

どちらさま?


バックスタンド15ゲートから入るといい眺め目


19時キックオフ。

もう始まってました。


この時期のナイターは寒いので防寒をしっかりと幹事さんから司令が出てまして、そうだよねと私も厚着して防寒グッズも持参しましたよ。

しかーし、嬉しい誤算が合格

チーム招待席だったので、そのエリアはほぼ空席なくビッチリ。

元々隣との距離も近いので、おしくら饅頭みたいで全然寒くない音譜

狭い以外は快適です。

なんならこの狭さも心地よい飛び出すハート


最初こそ、ぎゅうぎゅう感に押されておとなしく観戦してましたが…笑

モゾモゾと…お誕生月SコちゃんとKさんのお二人にサプライズ!

重いシャンパーニュを保冷材でキンキンに冷やしながら背負ってきてくださりありがとうございます。

シャンパーニュと言えば、発起人はYさんです。

Cりんと私は乗っかるだけ。

プラカップまでありがとうございます。


ビールみたいですが、シャンパーニュラブラブ


私(一番右)の更に右にKさんがいますが、横に長くて写真に収まらないアセアセ

おめでとうございますの乾杯🥂


これを皮切りに飲みモード。

Yさんからは想像できないイカフライもいただきました。


休憩(ハーフタイム?)中に私だけトイレに行き


戻ったら白ワインが振る舞われました。

Yさん、重いのにありがとうございます。


今度はSコちゃんからイカの燻製が笑

確かセブンイレブンのでしたね。

これ書いてて思い出したので、次にセブンイレブン行ったらチェックしなきゃ。


SコちゃんとKさんからも持参のドリンクをシェアしてもらい感謝です。

Cりんと私は「会場で買おう」なんて話してたけど、簡単に買いに行ける感じではなかったのでいただくばかりあせる


観戦もちゃーんとしてますよ。

ルール知りませんが、反則があるたびに放送で解説してくれて、大画面で文字でも説明がありました。

素人にも分かりやすくてありがたい。

てか、やっちゃいけないことが多いんですねー。


売り子さんもいました。

延長とかないそうで、試合は引き分けでした。

選手が間近ないい席で観戦出来て、臨場感ハンパない

テレビで観るのとは違いますね、ナイター楽しかった音譜

チケット、ありがとうございました。


さてさて。

さてさて。

はい、続きます。