きゅうり子です。

一週間お疲れさまでした。

職場(滞在時間の長い検査室)の湿度が20%台。

加湿器2台稼働、霧吹きしたり、濡らしたタオルを干したりと悪戦苦闘してます。

雨降れ〜、乾燥してカラダ痒くなったきたからあせる

沖縄が登録されたまま笑



昨日の出勤時間にスマホに出てきたコレ⬇︎

どーしたのよ!?

フルーツもの、検索してないよね。

って、目が釘付けじゃないの。

美味しそうすぎる飛び出すハート

コレもホムパでもしないとなヤツ。

候補に入れておこう。


これ⬇︎も一緒に出てきたけど、デコレーション⬆︎の方がフルーツのバランスがいいな。


美味しそうすぎて記録せずにはいられませんでした。




さてさて、千葉工場に転勤になって唯一よかったこと目がハート

それは、千葉そごうで毎年この時期に開催される

【全国うまいもの大会】



今年は昨日初参戦しました。

今までで一番混んでた!

551だけ混雑緩和のために発行している整理券をもらうのですが、「1時間半待ち」だって不安ガーン

自分の順番やココに戻って並べるタイミングを知らせてくれるLINEに登録して、上階のロフトにいました。


並んでいいよと通知が来たので、並びます。

実演販売ですから、ココで蒸してます。

セイロ、12段でしたびっくり


どんどん近づきながら盗み撮り。

スタッフさんは作る人、売る人などなど、パッと数えて12〜13人くらいかな。大所帯。

翌週は船橋で開催されるので、このメンバーが全員スライドなのか、メンバーチェンジなのか、そんなことが気になりました。


そうなんですよ、チルドないんです。残念。

チルドは冷蔵で日持ちするのでいいんですよね。

並んでる間に、〇〇残り●個です、〇〇売り切れと声がかかって、私の少し前で餃子あと●個と言われドキドキ。

3人前で売り切れました泣き笑い


トータル1時間くらいで買えました。

豚まん6個入り3つ、焼売6個入り1つ。

豚まんは家族配布分を含みます。


温かい豚まんを膝に乗せてホカホカで帰宅🚃

足立宅に帰ってきましたよ、重かった〜。


食べよ食べよ!!

一番下の箱、潰れちゃってるな。


早く早く!


もうビジュアルとかどうでもいい

これが現実です。


箱潰れは豚まんには影響してませんでした。


ホカホカではなくなったけど、温めて直さずにこのままいただきます。

うんま、です。

からしはもちろん、私はポン酢派。


一つ目はほぼ一気に。


落ち着いたところで焼売行きましょう。


小洞天の箸が折れそうな硬さも好きだけど、ややふんわりしたこの感じも好き。

両方食べる時っていつも「中身同じ?」って思っちゃう。


豚まん美味しいな。

残りは冷凍して楽しみます。

来週火曜日までなので、もう一回行きます。

千葉宅で温かいまま食べて、保存用も確保しないと。


カラシは手でドバっと取って、ビニール袋に入れてくれます。

数えたら38個。

豚まん1つにカラシ2つ、焼売6個で2つでぴったり。

もしかしたら、数えなくても感覚で分かるプロフェッショナルなのかもしれません。


去年の記事、やってることは同じです。



楽天と551の通販、どっちが安いんだろ?




これはすごーく高いむかつき




お昼も豚まん食べちゃおうかな。