きゅうり子です。
珍しく銀座へ。
ホコ天してて、地上は人でいっぱいあせる
人が入らないように空方面を撮影しとく。


お初のGINZA SIX🏢


なんすかコレは。

入口の消毒とは別に手洗い器。

誰も使ってませんでした、私も消毒用スプレーしたし写真だけでスルー。


時間に余裕があったので、エスカレーターで6階まで。

私とは無縁の高級ブランドばかり。

ウインドウショッピング(死語?)なのか、本気ショッピングなのか盛況のご様子で何より。


エスカレーターで3階まで行き、一旦トイレ🚽。

途中にあったガイドブックで目的地を確認。

目的地のお店、1番だ。

さぁどーやって13階へ?の見渡すとエレベーター発見。

7階から12階はオフィスなんですね、エレベーターは通過で降りたら屋上のガーデンでした。

贅沢な空間、緑に癒される〜🟩

って、どこから13階へ行くんだよー知らんぷりはてなマーク

らしき階段を降りて…


あった飛び出すハート

【ザ・グラン】


ご一緒さんは東京勤務のときの先輩と同僚。

もちろん、私がブログしてることは知らないので写真はほぼ撮ってないです。


15時から3時間のアフタヌーンティーセット🫖

オサレ✨


アフターデザートには、同僚が抜かりなく先輩のバースデープレートを手配してまして〜


カラフルで素敵なバースデーメッセージに先輩大感激グッド!

私も想像以上にかわいくて嬉しくなりました。


苺のミルフィーユ(ハーフサイズ)

事情あって「ナポレオンパイ」は名乗れないそうです。


アフタヌーンティーセットの詳細は


カフェフリースタイル

こんなにたくさんラブラブ


説明を参考に紅茶を選びました。

飲んだのは、1.7.8.13.16の5種類。

どれも美味しかった。


フード&スィーツ


https://www.grandginza.com/news/news-1503-3-3/


久しぶりに先輩、同僚と話せて楽しかった。

リフレッシュできた笑ううさぎ

工事勤務も悪くないけど、やっぱり東京勤務に戻りたいなー。

大満足のアフタヌーンティーでした☕️



はじめてのアフタヌーンティーは香港でした。



湯上がりはビールを。

22時頃でした。

後半は意識してノンカフェインしたのに、まだ眠くならない泣き笑い

お腹空いてきちゃったよ。