きゅうり子です。

ブログのペースも乱れまくり。

昨夜は「オモウマイ店」が3時間スペシャルを目がショボショボになりながらも全部観て、その後ドラマも観て、生活ペースも乱れてる。

でもって今日は、第3水曜だけど“おじいさんたちとのオンライン飲み会🍻”があったりと、落ち着きません。

(昨日の朝書いたので、一日ズレてますあせる⬆)



先日、約束していた忘年会があって、その前にゼロって話になりますよ。

あまりお店がないエリアで、本会のお店にも近いこちらにしました。

柄沢商店
酒屋さんの角打ちという扱いのようです。

到着すると先に着いていた3人が乾杯するところでした。
初めてでシステムが分からんもやもや
冷蔵庫から好きなのを勝手に取って飲んで、あとで会計だそう。
私もエビスがよかったけど、冷蔵庫に見当たらず…アサヒスーパードライで🍻

常連さんもいました。
女将さんがお母さんのようで、居心地良さそう。
我が家のようにくつろいでました。
女将さんはお初の私達にも気さくに話しかけて、楽しい音譜

あとから来た常連さんは、冷蔵庫にエビスがないと分かると、お店の奥の冷蔵庫から冷えたのを持ってきて、お店の冷蔵庫に入れてました。
なるほど!そういうことか~ポーン

缶ビールを飲み終え、瓶ビール。
ワンカップは熱燗にもしてくれるそう。

今回おつまみはいただきませんでしたが、店内に乾き物の類がありました。


さぁ、そろそろお時間。
お会計をお願いしたら、なんとそろばんビックリマーク
懐かしい〜ラブラブ!
パチパチ…
私達のお会計、分かりますか?
1600円でした。
サクっとゼロにはちょうどいい拍手

お店の佇まいといい、座れる角打ちといい、そろばんといい、THE 昭和な雰囲気たっぷり。
なのに、「ちいママはアレクサよ」と言うギャップよ!!
アレクサに「ジャズかけて」「選曲がいいのよ〜」なんて使いこなしてました。
ちいママアレクサはお客さんのお相手もして、酔っぱらいが何を言ってるか分からないと「拒否します」とピシャリだそう(笑)
女将さんとちいママ、ナイスなコンビネーション。

近くにあったらまた行きたいお店です。
次に行く本会のお店に行くのに、やはりゼロとして使ってる人も多いようでした(食べログの口コミより)。


朝アップのはずが、昼になっちゃったてへぺろ