きゅうり子です。
寒暖差、ありすぎあせる

今回の私の台風準備は、
①空いてるペットボトル、やかん、湯船で水確保
②懐中電灯、ランタン、乾電池、充電池へ充電、手回しラジオで停電対策
③カップ麺、パン、冷凍食品で食料確保
④風で飛ばされそうなものの片付け
ざっくりこんな感じでしょうか。
スマホの警報に何度も驚かされたけど、特に被害はなく幸いでしたを
テレビを観ていると、大変なことになってますね。





さて、動いだしそう鹿の後ろ姿をチラ見しながら、美味しいジビエをいただき(前記事)、お店を変えてもう一人を待ちたいと思います!

普段ゼロ利用が多い加賀屋で盛り上がろうという作戦でしたが…既に大盛り上がりのお客さんで満席でした。
残念えーん

では別のお店でとターゲットにしたのは
大衆ワイン酒場 バルバル
加賀屋の上です。お店選びが安易口笛

やっぱ、ビールですよ。

カプレーゼ

トリッパ

ピザ
どれも美味しい恋の矢

トリッパのスープを根こそぎいただきたくて、パンをオーダー。
温めてあってフワフワが嬉しい。

スパークリング
ボトルの方がお得だからってね(笑)
そりゃそうだ!
でも、その選択は正しいゲラゲラ

もう一人が予定の時間になっても来ない💦
迷っているとのLINEで捜索隊(2名)が出動。
しかし、程なく捜索隊とは別に一人で捜し当てて到着〜。
ありゃりゃ(笑)
捜索隊も戻って、パスタもきたよ。
しらすのペペロンチーノ

お姉さんの掛け声「ヨイショ」に合わせてトングでしらすが盛られて行きます。

ヨイショ

ヨイショ
ストップと言うまで持ってくれるのかと思ってたら、そう言うのではなく決まった回数だけでした。
でも、こんなに盛り盛りですクラッカー

ここ、席で盛り付けとかのパフォーマンスが他にもあって、あちこちでやってました。
ハンバーグだったかな、メチャいいにおい。
次の機会にはそれを注文しようっと。

錦糸町の開拓、楽しみ。
いいお店をご存知の方は是非教えてくださいね!
(コメント欄しめてるくせに、どうやって?)




今晩、千葉に戻ります。
急にさむくなったので、秋の服を少し持って行かなくては。
ちょうどいいのあるかな。