きゅうり子です。
ホットヨガ行こうと思ってたのに夏休みですね。
事前に調べてなかったからショックあせる
肩凝り改善したかったのにな。



旅行記録の続き、その②です。
伊勢神宮からバスに乗り、お次の行程は
「世界遺産七里御浜の海岸沿いをドライブ/車窓
と書いてあります。
車窓…
あははは〜、そりゃ見れないわ。
バスの揺れは電車同様、睡眠に最適だもんぐぅぐぅ


ブログを書くために、七里御浜を調べたら
なんと、その辺りは偶然にも起きていた!
ガイドさんのウミガメの話は聞いてたし、獅子岩も車窓から見た〜チョキ
車窓からの見学、成功。


そして、お次は


この日はちょうど台風接近で、私たちのツアー以外は誰もいません。
ガイドさんも「バスから出ずに中にいてもいいですよ」と。
一応、写真を撮り、併設の道の駅をウロウロ。
なんだか美味しそうなレモンチュウハイの素を発見。
気になる〜。なんから美味しそう。
でもね、重いから買いません。


翌日2日目は台風真っ只中。
本州最南端、台風の通り道らしい。
トルコのガラス細工がキレイ。

予定の時間ですが、濡れないようにバスが車寄せにピタリと付けるため、出発順番待ち。
その間バスガイドさんとツアコンさんが何やら相談してまして…
2日目はまず潮岬のタワーに登る予定でしたが、台風直撃?により断念。
地球が丸いことが実感できる場所だそう。
行けないとなると、行きたくなるよね。

ちなみに串本町は台風の通り道、台風銀座と呼ばれいるそうです。
タイミングがドンピシャ台風