きゅうり子です。

私にしては珍しいエリア「鶯谷」へ出没してきました。

食楽亭 万年
{6D525204-E1A1-4026-A948-3411037AB9AB}
たぶん、乾杯して一口飲んでますね。

コースでお願いしてます。
お造り
{5FAB60D9-9761-4D4C-B36B-C836634FC49E}

季節野菜のサラダ
{8011C77C-0E1B-44D4-BD15-78481048CA8D}

旬の一品料理はぶり大根
{90DB780E-9516-4D05-BE20-9FE6E191C85D}
大根、ごぼうは素揚げしてあるっぽい。一緒に煮込んでるのではなくて、とろんとした煮汁に絡める感じ。大根が美味しかった。

飲み放題にはしなかったので、好きなものを飲んでます。
{4E2CE34D-80BE-48FC-88AB-930B33863A4A}
当然日本酒に突入!
それぞれ好きなのを選んだら、ガラスで揃いました。
かわいいわぁ集めたくなる
そば茶割もさっぱり美味しかったですよ。


ここは岩中ポークが自慢のお店。
特製メンチ又はクリームコロッケってメニューに書いてあったんだけど、これをとんかつに変更しようと盛り上がってましたが、最終的にはメニュー通りに落ち着きました。
{56BCE9F7-9E38-418E-9DBA-FB4CFF730B83}
俵型がメンチ、丸いのがクリームコロッケ。
コンビーフ入りポテサラも嬉しい。

さぁ、待ってました
このBコースは【岩中ポークしゃぶしゃぶ】のコースです。
{2620856B-DD36-4F99-8831-C471A1878325}
野菜高騰中に嬉しい山盛り。
レタス、春菊、水菜、えのき、ネギ、豆腐。
{D50FA793-5065-4430-9BB0-EB9354893049}

{F31F603E-B5A8-47FD-8EF0-3C300990F1A9}
お肉はバラとロース、なんと美しいピンクでしょ
先に揚げ物まで食べちゃってるのに、お肉もこの量。大満足のボリューム。

これはこの後に備えて、出汁を追加して
{E3FFC557-8505-4A04-B048-FC906E04AE8D}

雑炊完成
{29763292-2858-43BD-9B36-20F488306F5D}
5人で鍋が二つあるので、雑炊2人分とうどん3人分に分けました。
この雑炊だけて5人分でも十分な量。

撮影が遅くて終盤のうどん
{E782B310-91C1-4336-B5BC-798E203DCA18}
雑炊はふんわりごま油の香りで、違う味を楽しめました。
〆の量もたっぷりで腹パン。雑炊は食べきれなかったかも。

そんな胃袋グロッキー状態のところにデザート
そうだ、そうだよね〜。
{E2DA25D1-5CDF-4887-A17E-80E23A3B9B7E}
抹茶ミルクプリン
大満足のコースでした。


帰りに忘れずに撮りました。
{B8503167-277B-489F-94BC-2E37395864E7}

{B10BAAE4-EEBF-46AF-A963-30465E29203A}
4時間いましたね。飲み放題しない良さ。
また来訪の機会があれば、今度はとんかつ食べたいです。