きゅうり子です。

昨日は下町で、お誕生日お祝いふらふらをしてました。
{3780F1C9-533F-42F4-BD43-B7E1EE3875D7}
久しぶりに柴又。
3-4年前に花火大会に来てゲリラ豪雨で中止になって…、それ以来かな。

帝釈天でサクッとお参り。
寅さんのテーマソングが流れてました
{D1607C7D-9B40-42C2-AAF6-FCD8B486B65E}

お参りを済ませて向かったのは
{0ABFE9AE-1318-4381-85DD-F17143AFE43A}
小洒落てますね〜

日曜庵
{9AC103D0-B6C7-4FB1-9913-DDA67210CD3D}
お蕎麦屋さんです。


中も落ち着いてます。照明が好み
{3840A617-A8C3-4182-A53C-902C6B0F81B2}

なごり雪、ざる豆腐です。
{9EF5AFC6-3C72-433B-A199-A27A4B5AF028}
えごまオイルと醤油が合う
これは真似決定。

焼き味噌
{276D4100-E376-4941-A662-D678A8975B5F}
蕎麦の実が香ばしい。

日本酒、何を頼んでくれたんでしょう。
{0F7EE8C8-29E6-487C-8147-8C566BF942C4}
2合。器がいい。
ちりめん山椒と塩がついてきました。

玉子焼きはうっとりする美しさ。
{2ADC8EAB-331A-4FDF-86E5-0836BB29C3E4}
玉子焼きにいちご
よく手入れされたよく切れる包丁なんだなって分かる薄切り具合。

このお店、器にも凝ってます。
いろんな器が楽しい。

マスターとおしゃべりしていたら、蕎麦がきがオススメだよと。
誕生日の人が見事に90度に4等分してくれました
{04E6537F-6765-4435-A43F-EB179D1C4509}
オススメのことだけあって、これもすんごく美味しい。
同じくえごまオイルと醤油、わさびもつけたりして。
元カメラマンだと写真を撮ってくれましたが、ホントかな。


お蕎麦屋さんですからね、いただきます。
{942D4085-E58D-49A7-8921-FF054B48B87D}
4人で2つをシェア。

田舎せいろ
{19AACDD6-CB8E-4CAD-8E1F-DF6EC42EA555}

こちらは数量限定の粗挽きせいろ
{645683D7-A866-46B2-AF54-65E113DDC24F}
美味しいそばつゆにちょこんと浸してズルっとね。

蕎麦湯、濃い〜。
{B3A564FD-C571-45F3-B58B-72AF087A34C9}


{7E7EF9AE-EE0D-4949-8B05-AC2546F956E5}
つゆに蕎麦湯入れて。
調子悪い時に飲んだら、カラダに良さそう。
うまいけど、お腹にたまる〜

「誕生日のお祝いなんです」と話したら
{B554AF2E-8470-4A99-B4A0-CD46995F31F7}
サービスしてくれました。
キュウリとササミの梅和え。
梅の味がまろやか、酸っぱくなくて美味しい。


ごちそうさまでした。
移動しま〜す。
ほぼ腹パンですが


続く。